チョコエッグにじさんじ箱買いで全部揃う?シークレットは出るかも調査!

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

暮らし

フルタ『チョコエッグにじさんじ』が2025年7月14日(月)に発売されます♪

youtubeでは雲雀さん、奏斗さんにより開封動画もアップされて、めちゃくちゃ気になっている人も多いのではないでしょうか!

そしてこのにじさんじのチョコエッグで一番気になるのが何が出るのかということ…

お気に入りのライバーさんのクリアースタンドをめがけて購入したはずが一個も出ない…そんなことにもなりかねない完全運試しのチョコエッグなので、少しでも確率をあげるべく箱買いを検討されている人もいるのではないでしょうか。

そこで、今回は『チョコエッグにじさんじ箱買いで全部揃う?シークレットは出るかも調査!』というテーマで調査をした結果をお届けしていきます!

箱買いをすれば、16種類(シークレット抜き)全部揃いうのか、シークレットもGETできるのかを深掘り調査!

ぜひ最後までご覧いただき、お買い物の際の参考にしてもらえるとうれしいです(#^^#)

\クリックできなければ売り切れ!/

チョコエッグにじさんじ箱買いで全部揃う?

にじさんじのチョコエッグですが、箱買いすれば全部揃うのかを調査しました。

結論!

残念ながら1箱買いでは全種類揃うことは不可能です…

そもそも箱にはランダムに封入されている上、にじさんじのチョコエッグは16種類(シークレット抜き)でチョコエッグの箱買いは10個入り。

なので1箱買っただけでは、16種類(シークレット抜き)そろえることはできないのです。

では2箱ではどうか…

2箱買っても全部揃う確率は高くありません。

チョコエッグは、1箱の中にランダムに詰められているので、1箱全部種類が違うとはならないのです。

10個の中には、かなり高い確率で被りも出ます。

チョコエッグ開封体験談

以前に他のチョコエッグで、全20種類をコンプリートしようと3箱かったことがありました。

その結果、全部はそろわず、3箱で80%のコンプ率でした。

中には、5個も被ってしまったキャラクターも…

チョコエッグ開封体験談から考察

チョコエッグ開封体験談のコンプ率から考えると、16種類(シークレット抜き)のクリアスタンドが封入されているにじさんじのチョコエッグでは、3~4箱購入すると全部揃う可能性がかなり高くなるのではないでしょうか。

シークレットの封入率はもっと下がるのでこの後に解説していきます!

 

チョコエッグにじさんじ箱買いでシークレットは出る?

残念ながら、公式メーカーからチョコエッグのシークレットに関しての出現率については発表されていません。

そして販売元のフルタによるとチョコエッグの封入はランダムに行われているということ…

たしかにSNSでは1箱買って同じシークレットが3つも出た!という体験談もありました(笑)

ですが、購買者の開封体験談を読み漁っていくと、どうやら1~3%の確率でシークレットが封入されているのでは?という結論にたどり着きました。

1~3%というと、80個(1カートン)購入すると1~2個封入されている計算。

ここまでくるとシークレットを単体で狙って購入するというのはかなりハードルが高いことがわかります。

もしシークレットを絶対にGETしたいということでしたら、カートン買い(80個)買われるのがよいかもしれません。

 

チョコエッグにじさんじ箱買いどこで買える?

にじさんじのチョコエッグはどこでかえるのを調査しました。

箱買いを予定されている方は、コンビニよりもネットや大型量販店で購入される方がよいかもしれません。

チョコエッグにじさんじ箱買いはAmazonで買える?

Amazonでは、すでに予約販売を開始していました!

ばら売りでは、割りだかになってしまうので、おすすめできませんが箱買いであればほぼ定価で買えるので、事前に予約購入しておくのも一つです。

カートンでの販売も行ってたので、シークレット狙いの人は要チェックです!

チョコエッグにじさんじ箱買いは楽天で買える?

Amazonと同様に楽天でもすでに予約販売を開始していました!

カートンでの販売も行っていましたよ(#^^#)

発売日以降は、あっという間に完売してしまったり、値段が跳ね上がったりしてしまうため、すでに購入を決めている人は早めに予約しておくとよいかもしれません。

チョコエッグにじさんじ箱買いはイオン系スーパーで買える?

チョコエッグは、イオンなどのスーパーでも販売されています。

食品売り場のお菓子コーナーやレジ横に並んでいることが多いので、ぜひチェックしてみてください。

コンビニよりも在庫が多い分、残っている可能性が高いです♪

チョコエッグにじさんじ箱買いはコンビニで買える?

にじさんじのチョコエッグ自体は、コンビニでも購入が可能です。

ローソンやファミリーマート、セブンイレブンなどで販売しています。

しかし多くの在庫をもたないコンビニで箱買いとなるとあまりいい顏をされないかもしれません…

箱買いしてよいか事前に定員さんに確認をとるのが無難でしょう。

チョコエッグにじさんじ箱買いは家電量販店で買える?

にじさんじのチョコエッグは、家電量販店でも販売される予想です。

ヤマダ電機やビックカメラなどではよくチョコエッグの販売が行われています。

販売場所は食玩コーナーをご確認いただくとよいかと思います。

家電量販店は、穴場スポットですので、他店で売り切れてしまった際には家電量販店をチェックしてみてください。

 

チョコエッグにじさんじの概要

ここでは、にじさんじチョコエッグについての概要をまとめてご紹介していきます!

チョコエッグにじさんじ販売期間はいつからいつまで?

にじさんじチョコエッグは2025年7月14日㈪に発売です。

お店によっては、発売日が多少前後する可能性もあります。

【にじさんじのチョコエッグの販売期間】
2025年7月14日(月)~在庫がなくなり次第終了
いつまで、という販売期間は定められておらず、なくなり次第終了というイメージです。
大人気にじさんじのチョコエッグですので、数日中に完売する可能性も…
購入希望の方は、早めに購入されることをおすすめします。

予約購入しておくのが確実だね!

チョコエッグにじさんじの種類は何種類?

にじさんじのチョコエッグのクリアスタンドは、全部で17種類!

そのうち1種類がシークレットになります♪

◆アンジュ・カトリーナ
◆石神のぞみ
◆伊波ライ
◆戌とこ
◆加賀美ハヤト
◆叶
◆葛葉
◆小柳ロウ
◆ソフィア・ヴァレンタイン
◆壱百満点原サロメ
◆風楽奏斗
◆不破湊
◆星川サラ
◆星導ショウ
◆叢雲カゲツ
◆リゼ・ヘルエスタ
◆渡会雲雀
◆シークレット
シークレットでは誰が出るのか気になりますよね。
SNSでは、シークレットはりっくん(社長)なのでは?という声が多数見られました!

チョコエッグにじさんじの見分け方は?

チョコエッグの中身は、箱で見分けられるのでは?という噂がとびかっており、調査しました。

ですが、チョコエッグの外箱には、区別できるコードなどはないことがわかりました。

JANコードからも判別不可能です…

さらに、チョコエッグマニアの中では、中に入っているフィギュアの重さで区別できるのでは?という期待の声もありましたが、にじさんじエッグは、軽量のクリアスタンドになるため、重さでの区別もほぼ不可能でしょう。

また配列ではランダムに配置されていることから、希望のライバーやシークレットを狙うことはむずかしく、運試しを楽しむのがおすすめです。

 

チョコエッグにじさんじ箱買いで全部揃う?シークレットは出るかも調査!まとめ

まとめ

いかがでしたか。

今回は『チョコエッグにじさんじ箱買いで全部揃う?シークレットは出るかも調査!』というテーマでお届けしてきました。

調査の結果、チョコエッグにじさんじのクリアスタンド全17種類を満たす2箱を購入しても全部揃う可能性は限りなく低く、全部揃えるにはカートン買いをする覚悟が必要であることがわかりました。

カートン買いをすればシークレットがでる可能性も!

カートン買いではちょっとお値段が張ってしまいますが、推しのライバーさんのクリアスタンドをGETできることを応援しております!

最後までご覧いただき、ありがとうございました(#^^#)

You cannot copy content of this page