ファンタジースプリングスのスタンバイパスなくなる時間は?取り方についても解説!

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

ファンタジースプリングス スタンバイパス なくなる時間 取り方 暮らし

ファンタジースプリングスエリアが2024年6月6日にオープンしましたね。

この新エリアは、入場券のほかにエリアに入場するための券が必要になります。

いくつか種類があるのですが、その一つがスタンバイパスです。

ファンタジースプリングスエリアのアトラクションのスタンバイパスがあると新エリアに入ることができるのですが、これ実は数が上限に達すると配布終了になってしまいます。

そのスタンバイパス、何時頃まで配布しているのか気になりますよね。

そこで今回は『ファンタジースプリングスのスタンバイパスなくなる時間は?取り方についても解説!』というテーマでお届けしてきます。

そもそもスタンバイパスとは?の疑問解消から、取り方、そしてなくなる時間に注目してお届けしていきます★

せっかく新エリア目的でディズニーシーへでかけたのにエリアに入れなかったということがないように、ここでしっかりと確認していってくださいね。

最後までご覧いただけるとうれしいです(*^^*)
\確実なのはハッピーエントリー!/

>>ミラコスタの空き状況を確認<<

ファンタジースプリングスのスタンバイパスなくなる時間は?

新エリアのアトラクションスタンバイパスは何時頃まで残っているのでしょうか。

エリアオープン直後は、パークの開園時間から30分以内にはなくなると思っていた方がよいと思います。

ですので、開園直後に入園し、即スタンバイパスを取得することをお勧めします。

スタンバイパスは、園内に入っていないと取得できない仕組みになっていますので、どれだけ開園直後に入園できるかがカギとなります。

ディズニー開園時間は予定より早まることがある?

ディズニーの公式HPの運営カレンダーには、毎日の開園・閉園時間が記載されているのかご存知かと思います。

実は、実はここに記載されている開園時間より早めに開園することがあるのです。

それは主に混雑がひどい日に行われます。

エントランスの混雑緩和のために予定より前倒しで開園しているようです。

ですので開園が9:00となっていても9時より前に開園することがあるということです。

ファンタジースプリングスエリアのスタンバイパスを確実に取得するには、いち早くエリア内に入る必要があります。

開園予定時間に合わせて到着するとすでに長蛇の列ができていることがほとんどです。

なので、開園予定時間より1~2時間早めに到着して開園を待つのが良いでしょう★

ファンタジースプリングスのスタンバイパスキャンセル拾いある?

過去のアトラクションの事例から置き換えて解説していきます。

新エリアのスタンバイパスにおいてもキャンセル拾いはあると思われます。

≪キャンセル拾いとは≫
一度は予約が埋まってしまったもののキャンセルが出て、それをみつけて予約することができるものをいいます。
キャンセル拾いは自動でできるものではありませんので、キャンセルが出ていないか自分でチェックが必要になります。
なので、もしスタンバイパスが取れなかったとしてもこまめにアプリを開いてキャンセルが出ていないかチェックすることをおすすめします★
画面をひらいたままリロードを繰り返す方が時間短縮になってよいでしょう。
\確実なのはハッピーエントリー!/

>>ミラコスタの空き状況を確認<<

ファンタジースプリングスのアトラクションスタンバイパス取り方についても解説!

ここからは、新エリアアトラクションのスタンバイパスの取り方について解説していきます。

スタンバイパスは、東京ディズニリゾート・アプリから取得することができます。

当日はできるだけ早く取得できるように、事前に会員登録・ログインを済ませておきましょう♪

会員登録は無料でできます。

【スタンバイパス取得方法】
①東京ディズニーリゾートアプリにログインします。

②ホーム画面に表示されているかばんのマークをタップ。

③スタンバイパスの項目をタップ。
(ディズニーリゾート内にいないとひらけません)

③パークチケットを認証。
(複数人で行動する場合は、人数分認証して選択します)

④乗りたいアトラクションを選択。

⑤希望するスタンバイパスの内容を確認してください。

⑥取得できたかどうかの確認をして取得をタップして終了です★

あとは、指定された時間にそのアトラクションに向かいましょう。
エリアに入る際はスタンバイパスの確認が求められますので、提示できるようにしておいてくださいね。

ファンタジースプリングススタンバイパスは何回取れる?

スタンバイパスの取得回数に上限はありません。

なので何回も取ることが可能なのですが、一つ注意点があります。

1回スタンバイパスを取得すると、そのスタンバイパスの指定時間を過ぎるまでは次のスタンバイパスは取得できません。

≪例≫
はじめにとったスタンバイパスの指定時間13:20なら次に、スタンバイパスが撮れるのは13:20以降ということになります。
なので一番乗りたいものを優先的に取得することをおすすめします。

ファンタジースプリングスのスタンバイパスはアプリ以外でも取れる?

今はアプリでスタンバイパスを取得するのが主流になっていますが、スマホをわすれてしまったとか、あまり機械が得意でなくて紙ベースで取得したい、そんな人もいると思います。

紙ベースのスタンバイパスは、ディズニーシーのゲストリレーションでもらえます

ディズニーシー入ってすぐのところにシンボルの地球がありますね。

そのすぐ脇にあります。

入場したら真っ先にそこへ向かうようにしましょう★

ファンタジースプリングススタンバイパスを確実にGETするには?

新エリアアトラクションのスタンバイパスを確実にGETする方法を紹介します。

それは、ハッピーエントリーを利用することです。

≪ハッピーエントリーとは≫
通常の開園時間より15分早くパーク内に入場することができることができるサービスです。
ホテルミラコスタかファンタジースプリングスホテルに宿泊した人が利用できるサービスになります★
一般のゲストより15分早く入場できることができれば、確実にスタンバイパスをGETすることができます!
一般ゲストの入場時間が早まる時は、それよりも15分早く入場できるのがハッピーエントリーなので心配無用です★
ファンタジースプリングスホテルに宿泊するとファンタジースプリングエリア直結のエントランスから入場できるなどの特典もありますよ♪
 

ファンタジースプリングスのスタンバイパスなくなる時間は?取り方についても解説!のまとめ

まとめ

いかがでしたか。

今回は『ファンタジースプリングスのスタンバイパスなくなる時間は?取り方についても解説!』というテーマでお届けしてきました。

ファンタジースプリングスエリアのアトラクションスタンバイパスは、開園から30分以内にはなくなる予想です。

いち早くディズニーシーに入場し、入場したらすぐにアプリからスタンバイパスの取得を行いましょう。

もし、スタンバイパスが取れなかった場合は、キャンセル拾いも検討してみてくださいね!

せっかく行くなら新エリアファンタジースプリングスもみてみたいですよね♪

ぜひスタンバイパスゲットして新エリアを堪能してください!

最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)