卒業式コート着たままはマナー違反?代用品も紹介!

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

卒業式 コート 着たまま マナー  代用品 暮らし

お子さんの卒業を控えたママさんは卒業式の準備に追われている頃かと思います。

卒業式は2月・3月の寒い時期に体育館で行われることが多いため、式に参列する際にどんな服装にしたらよいのか迷ってしまいますよね。

地域によっても異なりますが、雪がちらついているようなときに行われることもありますから、中にはコートを着たまま参加したいと考える人もいるでしょう。

そこで今回は、『卒業式コート着たままはマナー違反?代用品も紹介!』という内容でお届けしていきます。

ぜひさいごまでお読みいただき、卒業式の服装を決める参考にしていただけるとうれしいです(^^)

卒業式コート着たままはマナー違反?

卒業式 コート 着たまま マナー  代用品

こどもの卒業式にコートを着たまま出席するのは、マナー違反なのでしょうか。

主役はこどもだし、見ているだけだからいいのでは…?という気持ちにもなりますが実際のところどうなのでしょうか。

結論としては、コートを着たまま式典に参列されるのはマナー違反となります。

卒業式は、学校行事の中でも一番厳粛な行事であり、校長先生はモーニング、他の先生方も袴や準正装で出席されます。

来賓の方もたくさん参列されますね。

教員・来賓の方でコートを羽織っているのをみたことがありません。

保護者の方にも準正装を求められるので、会場に入る前にコートを脱ぐというのが一般的なマナーです。

しかしに式典よってはコートを着たまま参加してもよいという場合もあります。

ここ数年は、感染症対策もあり、換気のために温まらない体育館で卒業式を行う場合も多くあります。

お祝い事の際に、体調を崩してしまっては本末転倒なので、コートを着用されて出席される方もいらっしゃるのが現状です。

ただ可能であれば、しっかりとした格好でこどもの晴れ舞台を見届けたい気持ちもお持ちのママも多いと思います。

また学校によっては、厳粛に式典を執り行うためコート着用禁止となっている学校もあります。

卒業式コートを着れないときの代用品も紹介!

卒業式 コート 着たまま マナー  代用品

ここからは卒業式でコートを着なくてもよいよう、防寒対策について紹介していきます。

フォーマルの服って薄手だし、タイツも本来NGだしもう風邪ひいてねと言わんばかりの格好ですよね。

トイレが近くなるのもいやだし、風邪をひくのもイヤ。

でもマナー違反と思われるのも避けたいところです。

なのでまわりから気づかれないところでしっかりと防寒対策をしていきましょう♪

ヒートテックを着こむ

式典最中にジャケットを脱ぐことはありません。

なので中に着込みましょう!

防寒対策の代表的なヒートテック!

生地も薄い上にあったかい優れものです★

ユニクロの超極暖はすばらしいですね。

今はしまむらやベルメゾンなどにも優秀なヒートテックが売られています。

好みのヒートテックを探してみましょう。

普段からヒートテックを着ているけど、肌寒いと感じる人は、さらにそれを重ね着するのもありかと思います。

ヒートテックは上だけではありません。

レギンスタイプもありますし、お腹や腰回りを冷やさない3~5分丈のショートタイプも販売されています。

もう一層のことパンツスーツにしてしまって、レギンスタイプのヒートテックも履いて全身ヒートテックで覆ってしまうのもよいかもしれませんね★

ホッカイロをたくさん貼る

お腹や腰、背中を温めると体が冷えにくいです。

ポケットの中にしのばせていくのもよいですね。

ただ、あったかくなってきたときは、とったりつけたりと調節が自由にできないのがネックです(^^;)

今は、白だけでなくベージュのホッカイロも販売されていますし、サイズも大きいものより小さいものの方が、まだ目立たないのでよいかもしれませんね。

足も冷たくなりがちなので、靴用のホッカイロを用意しスリッパの中にも貼ってしまいましょう♪

あたたかいスリッパを履く

体育館は底冷えがすごいですよね。

足が冷たいと体全体冷えてきてしまうので足元を冷やさないようにしましょう。

そこでおすすめはあたたかいスリッパを履くことです。

携帯用のスリッパは年に数回しか使わないので、通年使えるものを利用される方が多いと思いますが、子育て中は幾度となく寒い時期の学校行事に参加することがあるので、あたたかいスリッパを一足用意しても決して無駄にはなりません。

中ボアのスリッパでもいいですし、ベルベット素材のスリッパもあります。

ベルベット素材だと品もあり、あたたかさも兼ね揃えていてよいですね★

パンツスーツにする

スカートやワンピースだと、タイツが履けずストッキングになってしまい、体が冷えてしまいます。

(準正装では、タイツはNGとされています)

今は、肌色の中ボアのタイツもあったりして、タイツであることがばれにくいもののありますが、上でも述べたように一層のことパンツスーツにしてしまうのもおすすめですね。

実際にパンツスーツのママさんも多く見かけます。

おしゃれな人ほどパンツスーツだったりしますね!

下にレギンスを重ねられるので、防寒対策においてもばっちりでしょう♪

ただ地域によっては、ブラックフォーマルが当たり前!というところもあるようです。

パンツスーツで行ったら浮いてしまったということにならないよう、心配な場合はお友達ママや先輩ママに慣習を確認してみるのがよいですね。

ストールをひざ掛けに利用する

正式な式典では、本来マナー違反になってしまう行為ですが、こどもの卒業式でそこまで厳しく見ている人はいないでしょう。

実際、卒業式でストールを膝にかけている人は大勢いますので安心して活用してくださいね。

ただ注意すべき点が一つあります。

それは、シックな色やデザインのものにすることです。

キャラクターものや派手な色のストールは厳粛な卒業式ではふさわしくありませんので使用しないようにしましょう。

紺や黒、グレー、白などの色が無難です。

またストールを肩に掛けるのは避けておいたほうがよいですね。

ひざ掛けをお尻に敷いて、来ていたコートを膝にかけるのもあたたかくておすすめです♪

まとめ

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は『卒業式コート着たままはマナー違反?代用品も紹介!』というテーマでお届けしてきました。

フォーマルな格好というのは普段めったにしない人が多く、悩みがつきませんよね。

ただ最低限のマナーを守れば多少は多めにみてもらえるものです。

もちろん妊娠中や療養中という方は、マナーはさておき、体調管理を第一優先にしてください。

今の時代、様々な事情を汲み取れないことの方がマナー違反とされますから大丈夫ですよ(^^)

こどもの晴れ舞台、体調を崩すことなく笑顔でお祝いしたいですよね♪

さいごまでおよみいただきありがとうございました。