川越水上公園プール日陰はある?テント持ち込みや有料席を調査!

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

川越水上公園プール日陰はある?テント持ち込みや有料席を調査! 暮らし

もうすぐ夏休み、子どもたちを連れてどこに行こう?

と悩んでいる方は多いと思います。

そんな悩みにご紹介するのが、夏の人気スポット『川越水上公園プール』です。

広い敷地に流れるプールやスライダー、子ども用エリアまで揃っており、家族連れにも大人気!

でも、そんななか気にになるのは、「日陰やテントなどの休める場所はあるの?有料席とかあるのかな?」という疑問。

家族や友人たちと快適に遊びたいから、テントや日陰、有料席の場所は是非チェックしておきたいですよね。

今回は、そんな『川越水上公園プール』の「日陰やテント・おすすめの有料席」について調べていきたいと思います。

川越水上公園プール日陰はある?

 

夏になると多くの人でにぎわう『川越水上公園プール』は、家族や友人と楽しい一日を過ごせる人気スポットです。

でも、暑い季節に気になるのが「日陰ってあるのかな?」というポイントですよね。

安心してください。

川越水上公園プール内には、木の下の自然な日陰や、屋根付きの休憩スペースがいくつかあります。

ただし、来園者が多くて、すぐに休憩スペースが埋まってしまった…なんてことも!

そこで気になるのが、「テントって持ち込んで大丈夫?」という点です。

ここでは、川越水上公園プールで快適に過ごすためのルールを、やさしくわかりやすくご紹介します。

川越水上公園プールテントの持ち込みはOK?

調べた結果、持ち込みはOKだけど、注意点があるようです!

川越水上公園プールの「プールご利用にあたっての注意事項」によると、

混雑時に大きなテントを使用していたり、監視の妨げになるような大きなや場所にテントを設置しているとたたんでいただく場合もあるとのこと。

また、持ち込みOKのテントは、“ワンタッチテントやポップアップテント”のみだそうです。

持ち込みは種類によってOKだけど、混雑時の大きなテントはNG、使用する場所・状況には注意が必要みたいです。

みんなが、安全・安心にプールを楽しむために、テントの使用にはきちんとルールを守りましょう。

 

川越水上公園プールの場所取りおすすめはどこ?

せっかくのお出かけ、できるだけ快適に過ごしたいですよね。

とくに小さなお子さん連れのご家庭では、日陰やトイレの近さなど、場所選びがとても大切。

この記事では、「川越水上公園プールの場所取りスポット」をやさしくご紹介します。

家族・友人、みんなが笑顔で過ごせるヒントになれば嬉しいです。

川越水上公園プール場所取りおすすめ①(ほぼ中央,多目的プール横)

公式HPより

ほぼ中央に位置するこの場所は、入場ゲートからも近く、一番に目指したい場所です。

人気の造波プールにも近く、売店やトイレなどの動線もバッチリ!

それに木陰があるから、夏の強い日差しのなか、休憩するスペースにはもってこいの場所ですね。

友人や大きいお子さん連れなら、この場所はおすすめです。

川越水上公園プール場所取りおすすめ②(流水と造波プールの間)

公式HPより

ほぼ中央から少し奥に入ったこの場所も穴場です。

トイレや売店も近く、たくさんのプールを満喫したいならもってこいの場所です。

たくさんの種類のある『川越水上公園プール』では、どこのプールで遊ぶか悩んじゃうぐらい魅力的。

でもここなら、一つのプールで遊び疲れたら、休んで、また別のプールへ遊びに行きやすい!

『川越水上公園プール』を満喫したいなら、ここがおすすめです。

川越水上公園プール場所取りおすすめ③(入場ゲート前)

公式HPより

入場ゲート前のこの場所は、小さなお子様連れのご家族にはおすすめの場所です。

小さな子は少しでも目が離せませんよね。

子どもが安心・安全に遊べるように、こちらのチビッコプールに近い場所はいかがでしょうか。

きちんとトイレや売店やキッチンカーも近くにございます。

遊び疲れたら、軽食でも買って、休憩スペースでひと休憩でもしませんか。

川越水上公園プール場所取りおすすめ④(幼児プール近く)

公式HPより

もう一つ、小さいお子様をもつご家族にご紹介したいのが、この場所です。

こちらは、幼児プールに近く、よりお子様を近くで見守ることができます。

幼児プールには小さな滑り台もあり、子どもたちは、大はしゃぎかもしれませんね。

楽しく、見守りながら遊べる、そんな場所はいかがでしょうか。

 

川越水上公園プール有料席のおすすめを調査!

早めにきたのに、この混雑で場所取り出来なかった…

なんてことにならないように、実は、『川越水上公園プール』には、快適に過ごせる有料席が充実しているんです。

この記事では、有料席のおすすめを詳しくご紹介します。

混雑を避けて、ゆったり快適に夏の一日を楽しむための参考にしてみてください。

川越水上公園プール有料席おすすめ①直線スライダー横

公式HPより

こちらの有料席は、大人気の直線スライダー横にあります。

たった、4区画しかなく、“スーパーリゾート”に指定されています。

通常のお席より少しお値段お高めの料金:5000円ですが、十分な広さに、テーブル2つ・椅子8つ・ビーチベット2つが完備されており、大人数での遊びでもゆったりくつろげます。

大人気の直線スライダーを満喫し、ゆっくり過ごせるこの場所で、川越水上公園プールを思いっきり楽しみませんか。

さいたまの公園ホームページ

川越水上公園プール有料席おすすめ②多目的プール横

公式HPより

もう一つの“スーパーリゾート”が多目的プール奥にあります、この場所です。

こちらには木陰があり、夏の強い日差しからも守ってくれそうです。

もちろん、こちらにもテーブル2つ・椅子8つ・ビーチベット2つが完備されており、悠々と過ごすことができます。

多目的プールや流水プール、造波プールに近く、大人の方、大勢のお友達と遊びに来られた、中高生・大学生の方におすすめしたい場所です。

たくさん遊んで、楽しい夏の思い出をいっぱい作りましょうね。

川越水上公園プール有料席おすすめ③幼児プール周辺

公式HPより

こちらは、幼児プール周辺にある有料席になります。

“スーパーリゾート”のようなテーブルや椅子、ビーチベットなどの備品はございませんが、料金は2000円と安く、家族で使うには十分な広さがあります。

お子さま連れだと荷物も多くて困る心配も、有料席を予約しておけば安心です。

また、幼児プールを囲むように設置されておりますので、お子さまを見守りながら過ごすことができますよ。

見守りながら、安心・安全にお子さまを遊ばせてあげられるこの場所はいかがでしょうか?

川越水上公園プール有料席おすすめ④中央テント

公式HPより

最後にご紹介するのが『川越水上公園プール』のほぼ中央に位置するこの場所です。

料金は2500円ながら、“スーパーリゾート”と同じ広さです。

テーブルや椅子、ビーチベットはありませんが、キャンプ用の椅子などを持参してくつろげばとっても快適に過ごせます。

また、『川越水上公園プール』の中央に位置しているため、動線もよく、移動もしやすいと思います。

『川越水上公園プール』を最大限に遊びつくしたいならこの場所はおすすめです!

 

川越水上公園プール日陰はある?テント持ち込みや有料席を調査!まとめ

まとめ

夏の人気スポット『川越水上公園プール』は、木陰や屋根付き休憩所はあるものの、混雑時は早々に埋まってしまうことも…。

そんなときに便利なのが、ワンタッチ式などの簡易テント。

設置場所やサイズ、テントの種類に注意すれば、園内への持ち込みも可能です。

さらに、日陰を確保したい方には有料席も大人気!

屋根付きで快適に過ごせる場所が用意されており、事前予約ができるため安心です。

快適な1日を過ごすためには、早めの準備と有料席の予約、ルールの確認がポイント!

今年の夏は『川越水上公園プール』で家族・友人たちと楽しい思い出をつくりましょう。

 

 

 

You cannot copy content of this page