涙の女王キムジウォン髪型ヨシンモリのオーダー方法は?セットについても解説

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

エンタメ

2024年3月から放送開始となった『涙の女王』。

放送を重ねる毎に視聴率が伸びている涙の女王ですが、注目を浴びているのはストーリーだけではありません。

キムスヒョンやキムジオゥンという豪華キャストが出演していることもまた注目度が高い秘訣ですね。

その中でも今回は韓国を代表する美人女優キムジオゥンに着目★

財閥令嬢役とあって煌びやかな格好をしていてとても素敵ですよね。

憧れる女性も多いのではないでしょうか。

そこで『涙の女王キムジウォン髪型ヨシンモリのオーダー方法は?セットについても解説』というテーマでお届けしていきます。

ぜひ最後までご覧いただきオーダーの際の参考にしていただけるとうれしいです。

涙の女王キムジウォン髪型ヨシンモリのオーダー方法は?

キムジオゥンの髪型の特徴はキレイなロングヘアですね。

ゆるくかかったウェーブが上品さをひきたてています。

このウェーブを韓国ではヨシンモリと言うそう。

キムジオゥンさんのような前髪センターわけのヨシンモリヘアはまさに韓国!って感じの髪型ですよね(#^^#)

ぜひヘアスタイルのポイントを押さえてより近い雰囲気になるようにオーダーに役立ててくださいね★

ヨシンモリヘアとは

ゆるめの外巻きウェーブヘアをヨシンモリヘアと呼びます。

韓国で人気の髪型です。

≪韓国語≫
ヨシン:女神
モリ:ヘア、髪型
韓国語で上記のような意味をもつことから日本では女神ヘアと呼ばれることもあります★
女神というだけあってゴージャスな雰囲気を漂わせるヘアスタイルですね!
韓国ヘアは小顔効果もあり、女性らしさがぐんとアップするのだとか★
イメージとしてはかわいいより美しいの方がぴったりくる髪型で顔回りのボリュームがポイントの髪型でもあるので「薄毛」や「顔回り」にコンプレックスがある人にもおすすめの髪型です。

キムジウォン髪型ヨシンモリのオーダーのポイント

ここではカット・カラーのオーダー方法を中心にお伝えしていきます。

カットのポイント
★全体のセニングとレイヤーは少なめに
★後ろは重めのグラデーションカット
★前髪はセンターわけのかき上げ
韓国ヘアは全体的に重めのシルエットが特徴です。
毛量を減らそうとレイヤーを入れると軽さが出てしまうので、重め重めを意識してもらうと韓国の女優さんっぽい感じが表現できます。
グラデーションカットと言うと美容師さんにも通じるでしょう。
ヘアカラーのポイント
★ダークグレー

キムジウォンさんは涙の女王に出演の際、黒髪に見えますが、真っ黒ではなく透明感がある黒髪風ですね!

ダークグレーが一番近い色味と言えるでしょう!

ダークグレーはツヤ感と毛流れが際立つカラーです。

しっかりと髪の毛のお手入れをしてあげることでぐっと上品さが増しますよ!

ヨシンモリヘアはコテでせっとするのがおすすめですが毎日のセットが大変ですしパーマをかけたいという方もいらっしゃると思います。

パーマをかけるときは水パーマではなく、デジタルパーマがおすすめです。

その方がコテでまいたときに近い雰囲気を出すことができます。

パーマのポイント
★髪のトップはふんわりと
★顎から下の髪の毛は毛先に向かって大きめカール
伝えられそうでしたら、36㎜以上の太いロットで全体をリバース巻き、顔回りは根本付近まで平巻きでというとわかりやすいかもしれません。

ご自分でコテを使って巻く方法はこの後紹介していきますね。

 

涙の女王キムジウォン型髪ヨシンモリのセットについて解説

涙の女王 キムジウォン 髪型 ヨシンモリ オーダー セット方法

ここからは、ヨシンモリのセット方法について解説していきます。

ヨシンモリはこのセットが命です。

ただのロングヘアになってしまわないようぜひここでセット方法をマスターしていってくださいね★

ヨシンモリセットに必要な道具

★コテ(38㎜~45㎜)
★太めのマジックカーラー
★ヘアオイルか柔らかめワックス
★ヘアクリップ

ヨシンモリの魅力は大きめカール!

38㎜以上の太めのコテを使用するのがおすすめです★

髪の細い人は160度、髪の太い人は180度にセットしましょう。

ヨシンモリヘアセットの手順

①髪全体をブラッシングして毛流れを整えます。
(寝ぐせがある人は一度髪を濡らしてしっかりと乾かしましょう)

②髪全体アイロンスルーしながら毛先を内巻きにワンカールします。

③髪を上(表面)と下(内側)2つにブロッキングします。
(ハーフアップのイメージです)

④下(内側)の髪の毛を外巻きに巻いていきます。

下(内側)の髪の毛を左右にわけ、さらに3~4の毛束をつくり巻きます。

ヨシンモリはボリュームが大事なので下(内側)は強めに巻きます

根元からしっかりと巻くのがポイントです。

コテを外したら熱が冷めるまで手でふんわり持っておくとカールの持ちがよくなります★

⑤下の髪の毛を巻き終わったら上(外側)の髪の毛も巻いていきます。

ヘアクリップでとめていた上の髪の毛をおろし、左右にわけます。

それをさらに3つくらいにわけます。

上(外側)の髪の毛はゆるめカールを意識して巻くので束をつくる時も太めの束を意識するとよいでしょう。

目の横あたりの高さから巻きましょう。

コテは立て巻きを意識するときれいに巻けます。

コテをはずしたら手で持ち上げながら熱を冷まします。

⑥巻いた髪をくしでざっくりと解かします

解かすことでエアリー感が生まれます。

⑦前髪も大きめに外巻きカールし後ろに流します。

⑧オイルやワックス毛流れに沿わせるようになじませたら完成!

まとめ

まとめ

いかがでしたか。

今回は『涙の女王キムジウォン髪型ヨシンモリのオーダー方法は?セットについても解説』というテーマでお届けしてきました。

ヨシンモリヘア上品さがあってとても素敵な髪型でしたね★

美容室でオーダーをするときは画像をみせてポイントを伝えるのがおすすめです。

また韓国ヘアが得意かどうかも調査してから行くのが良いでしょう。

というのもやはり日本の流行とはちょっと違ったりするのでイメージが伝わりにくいというのがあります。

楽天ビューティなどでお店の得意ヘアスタイルなどをチェックしてみてくださいね!

セットは太めのコテでするとゆるめウェーブがきれいに仕上がります。

手順は多いですが何回かやっていくうちにコツをつかめるでしょう!

ぜひヨシンモリヘア挑戦してみてくださいね(#^^#)

最後までご覧いただきありがとうございました!