今年も幕張ビーチ花火フェスタの時期がやってきましたね!
2025年は8月2日土曜日開催の予定となっています。
もうすでにどこで観覧するかお決めになりましたか?
有料チケット席はいつも出遅れて取り損ねちゃう…
毎回いい場所が見つけられずにあまりよく見えないところで妥協しちゃう…
そんな人のために今回は『幕張ビーチ花火フェスタ2025穴場スポットは?どこから見えるのか調査!』というテーマでお届けします!
穴場スポットの他、混雑状況やどこから見えるのかも紹介していきますので観覧の際の参考にしてもらえるとうれしいです★
ぜひ最後までゆっくりご覧くださいね(#^^#)
目次
幕張ビーチ花火フェスタ2025穴場スポットはどこ?
幕張ビーチ花火フェスタ、今年も行けてよかった!穴場見つけて快適に見れたし。
親知らずの痛みに耐えながら、良い気分転換になったわ…
しかし三脚なしは無謀だった_(:3 」∠)_ pic.twitter.com/r6dRSJqziz— まみぃー (@mamipupupu) August 3, 2019
会場内のチケットはどこも売り切れ…
チケットは高くて買えない…
きれいに見える場所はもうない…と諦めている人、大丈夫です!
無料でもきれいに見えるスポットがいくつもあるのです!
なので2025年8月2日の花火フェスタをぜひ明るい気持ちで迎えてくださいね(#^^#)
幕張ビーチ花火フェスタ2025穴場①イオンモール幕張新都心の屋上
花火大会当日はイオン幕張の屋上を開放してくれるのですね!
また店内もお祭りモードで、様々なイベントが開催されます。
毎年芸人の登場なんかもあるようですね★
早めにイオンに到着しイベントを楽しんだ後に屋上で花火を見る!
トイレがすぐ近くにあるので、小さいお子さんをお連れの人にもおすすめです。
場所:千葉県千葉市美浜区豊砂1-1
幕張ビーチ花火フェスタ2025穴場②美浜大橋
元々夜景がきれいな場所としても有名な美浜大橋。
無料で見れる場所とは思えないほどきれいに幕張ビーチ花火を見ることができます。
ただややアクセスがしにくく、近くに無料で車を停められる駐車場がないためコインパーキングを探すか最寄り駅(検見川浜駅)から徒歩30分くらいかけて歩く必要があります。
幕張ビーチ花火フェスタ2025穴場③検見川の浜
幕張ビーチ花火フェスタ2022
を検見川の浜(花見川の河口)から
ラストの派手な部分
これは行ってよかった。 pic.twitter.com/j0igXJFFdN— 2リットル (@2liter_2liter) August 6, 2022
低めの花火もばっちり見えますね!
有料席からは少し離れるので混雑回避のためにこちらを選ばられるのもよいかもしれません。
浜辺に座って花火を見るってなんだかロマンチックですね。
海とのコラボもしっかり楽しむことができますよ★
幕張ビーチ花火フェスタ2025穴場④茜浜緑地
幕張花火大会
(幕張ビーチ花火フェスタ2017、第39回千葉市民花火大会)
少し離れた茜浜緑地からの撮影です。遮るものもなく人も少なく穴場スポットでした。ほぼ対岸だったせいか、煙が残ってたのが少し残念。また来年も来たい pic.twitter.com/Xfkcvc0SJm— しろぱんだ (@NateNicky) August 5, 2017
メイン会場から離れたところに位置する茜浜緑地。
打ち上げ場所とこの茜浜緑地の間は海で、建物はないため見切れることなくきれいにみることができます★
海の水面に花火の影もうっすらうつってめちゃくちゃきれいです!
そして例年の様子をみていると場所取りも不要ですし、混雑回避にもってこいの場所です。
ただ位置としては対岸となるため風がある日だと煙の流れによってはすこし見えずらくなるかもしれません。
場所:千葉県習志野市茜浜3丁目
JR京葉線「新習志野駅」から徒歩13分程でつきます。
車で行く場合は、茜浜運動公園駐車場が無料でとめらるのでおすすめです★
幕張ビーチ花火フェスタ2025穴場⑤幕張西第3公園
昭和シェル隣の第3公園は穴場です。昔はここにビールや食べ物などの屋台が並んで、無料で観たい人達はここで観たものです👍
— yoji1010 (@yoji1010) July 28, 2023
過去に屋台が出ていたとの情報があり、花火をより一層楽しむことができそうです♪
幕張ビーチ花火フェスタ2025穴場⑥幕張西第2公園
例年だと2丁目公園からはゆとりをもってよく見えます ブエナやビーチがいいアクセントになります
— ビバネ (@7Ws6ixqbXka1iR1) July 27, 2023
結構離れてはいますが、口コミもよく、ゆったりとみることができそうですね♪
幕張ビーチ花火フェスタ2025どこから見える?
幕張ビーチ花火フェスタ! pic.twitter.com/xIDmDUJhuw
— ちばみなとjp⚓️千葉市系ゆるメディア (@chibaminato_jp) August 5, 2023
有料席や穴場スポットもいいけど、どこからどこまで見える範囲なのかもきになりますよね。
実は、幕張周辺は高層ビルが密集していないこともあり、離れていても花火をとらえることは可能です。
ただ、花火のきれいさを味わうためにはそれなりに近くで見た方がよく、千葉街道より海側で見れると花火を楽しむことができるのではないでしょうか♪
幕張ビーチ花火フェスタ2025混雑状況は?
幕張ビーチ花火フェスタは毎年30万人規模の人出があります。
ですので、時間をずらして移動をしないと大混雑に巻き込まれてしまう恐れがあります。
有料の会場内は、チケットにより人数が決まっていてチケットがないと入れない状況になっているので、大きな混雑なく鑑賞することができます。
ポイントは、駅や電車内、バスで混雑するということです。
最寄り駅<JR京葉線 海浜幕張駅>が一番混雑します。
だいたい16時頃から混雑のピークを迎えますので、早めに移動を完了させておくとよいでしょう★
今回紹介した穴場スポットの緑浜緑地や検見川の浜は、花火開始ギリギリに向かってもスペースはあるかと思いますが、イオンモール幕張の屋上や美浜大橋は穴場スポットの中でも人気がありますので、早めに向かうとよいでしょう!
また帰りは、一斉に駅に人が向かうことになり混雑は免れられません…
どうしても混雑をさけて帰りたいということでしたら花火が終わる20:15を待たず、20時頃から動き出すのがよいですね。
幕張ビーチ花火フェスタ2025穴場スポットは?どこから見えるのか調査!まとめ
いかがでしたか。
今回は、『幕張ビーチ花火フェスタ2025穴場スポットは?どこから見えるのか調査!』というテーマでお届けしてきました。
2025年の幕張ビーチ花火フェスタをどこで観覧するか決まりましたか?(#^^#)
無料でもきれいに見れる穴場スポットがたくさんあることがわかりましたね。
混雑は、夕方16時頃からピーク始まります。
早めに場所を決めて15時くらいまでに移動を完了させておくと大混雑に遭遇しないで済むでしょう。
ぜひ計画を立ててステキな1日となるとよいですね!
最後までご覧いただきありがとうございました★