ユニバマリオカート隠しブロックの場所は?高得点とる攻略法はある?

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

ユニバ マリオカート 隠しブロック 暮らし

ユニバのマリオエリアアトラクションと言えば、マリオカートが有名どころですが、どうやらマリオカートのアトラクションにもマリオならではの隠しブロックという仕掛けがあるようです。

隠しブロックを集めるとマリオバンド内に貯まるスタンプがGETできるのです★

せっかく行くなら気づかないで終わってしまうのはもったいない!

ということで今回は『ユニバマリオカート隠しブロックの場所は?高得点とる攻略法はある?』というテーマでお届けしていきたいと思います。

隠しブロックの場所の他、高得点を取る攻略法についても紹介していきます!

ぜひ最後までお読みいただき、マリオカートで高得点をたたき出してくださいね(#^^#)

ユニバマリオカートの隠しブロック場所はどこ?

ユニバマリオカートの隠しブロック場所はどこ?高得点とる攻略法はある?

マリオカートは、本来マリオバンドがなくても乗れるアトラクションとして紹介されていますが、キーチャレンジをすでにした人など、マリオバンドをもってマリオカートに乗る人も少なくないのではないでしょうか。

実はマリオカートには、マリオバンドを持っている人にとって耳寄りな隠しブロックがあるのです!

隠しブロックは6つあるのですが、6つすべて集めるとマリオカートでしか集めることができないスタンプ【隠しブロック・コンプリート】をGETできるのです。

マリオバンドを持っている人にとっては外せないポイントですよね。

一つずつ場所やポイントを紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください★

★マリオカートの基本的なルール★
・速さ勝負ではなく、敵クッパチームよりたくさんコインを集められた方が勝ち
・矢印が出たらその方へハンドルをきる
・狙いを定めてハンドルのボタンを押して甲羅を投げる
・コインを100枚以上集めたら勝ち

ユニバマリオカート隠しブロック6つの場所を紹介!

隠しブロックは、油断しているとあっという間に過ぎ去ってしまいます。

前だけ見ていると見逃してしまうので、上や後ろなどもくまなく要チェックです♪

隠しブロックは、自分が持っている甲羅を当てるとGETできます。

ただ同じライドに乗っている誰かが隠しブロックに甲羅を当てるとそのブロックは消えてしまい、狙うことはできません。

みんなより先に見つけて甲羅で狙う必要がありますね!

ユニバマリオカート隠しブロック①

一つ目の隠しブロックは、パックンフラワーが潜むエリアにあります!

水が上から流れている土管の上の方に現れるので、要チェックです。

終わり頃に左上に出てきますよ~♪

ユニバマリオカート隠しブロック②

2つ目の隠しブロックは、ぷくぷくたちがいる水の中のエリアにあります。

この隠しブロックは、右か左どちらのライドに乗っているかで出現場所が異なります。

どちらも水中エリアに入ってすぐなので、油断禁物ですよ~♪

右のレーン:ぷくぷくが出てくる水中エリアに入ったすぐあとの岩の家

左のレーン:ぷくぷくが出てくる水中エリアに入ったすぐあとの右上

ユニバマリオカート隠しブロック③

3つ目の隠しブロックの場所は、フィッシュボーンの群れのエリアになります。

フィッシュボーンがたくさん発生するときの左上を注目してくださいね!

ユニバマリオカート隠しブロック④

隠しブロック4つ目は、テレサ達がいるお化け屋敷のエリアになります。

ルイージが出てくる場所に小テレサが出てくるタイミングで左上に出現します。

ユニバマリオカート隠しブロック⑤

5つ目の隠しブロックの場所は、パタパタ達がいる雲の中のエリアです。

雲の場面でノコノコがいる場所の上の方にあるので、確実にGETしていきましょう。

ユニバマリオカート隠しブロック⑥

最後6つ目の隠しブロックは、マグマクッパが表れるエリアにあります。

マグマクッパが登場する場面で右上と左上に着目してみてくださいね。

ユニバマリオカート高得点とる攻略法はある?

ユニバマリオカートの隠しブロック場所はどこ?高得点とる攻略法はある?

マリオカートのルールとしては、速さを競うのではなく、敵クッパチームよりコインをたくさん集めるというのが大前提でした。

100コイン集めると勝利ということなのですが、できるだけ高得点で勝利したい気持ちもありますよね。

そこでここでは高得点をとるための必勝法を紹介していきます。

ポイントは、コインがたくさんGETできる場面でエネルギーを注力するということです。

実は上で紹介した隠しブロックはあまりたくさんコインをGETできないのです。

高得点を狙いたい場合は、隠しブロックにこだわらずそれよりもコインをたくさんGETできるところを狙っていった方が高得点を取ることができます。

ユニバマリオカート高得点攻略法①スタートダッシュ

クルーも勧める高得点攻略法1つ目は、スタートダッシュです。

良いスタートダッシュをきれると、スタートコインボーナスとしてコイン5枚GETできます。

スタートの『3・2・1』の2の合図から左右のボタンを押してスタートダッシュをきります。

出だしが肝心ですので、集中していきましょう♪

ユニバマリオカート高得点攻略法②クッパチームに甲羅を3回狙い撃ち

敵のクッパチームメンバーに甲羅を3回当てるとくるくると目が回ってコース外に飛んでいってしまいます。

1回では意味がなく同じ敵に3回甲羅を当てる必要があります。

ノコノコやクリボー、ファイヤーパックンに当ててもなにも起こらないため、敵チームを狙うことに全力を注ぎましょう。

ユニバマリオカート高得点攻略法③ハンドルは最後までしっかりとまわす

マリオカートのルールとして、アクセル・ブレーキの運転操作は不要で、コイン集めに全集中するのですが、コインがある方に矢印が表示される仕組みになっています。

そこでポイントなのがハンドルをいかに早く回すかがコインをたくさん取得できるかどうかの分かれ道になります。

矢印が出たらすぐにハンドルをまわしてください!

そして矢印が消えるまでしっかりとハンドルはまわしておくということです。

レースのスタート前にいきなり矢印が出るので、油断しないように要注意です

ユニバマリオカート高得点攻略法④甲羅の使い過ぎに注意!

1人が使える甲羅の数は決まっています。

無駄に甲羅を飛ばしたり、見方に当てても数が減るだけで高得点にはつながりません。

甲羅ブロックは計画的に、敵やブロックを狙って使いましょう。

上でも述べましたがノコノコやクリボーに当てても何も起こりませんので反射的に無駄使いしないように注意が必要です!

ユニバマリオカート高得点攻略法⑤巨大フィッシュボーンをやっつける

骨でできた大きな魚フィッシュボーンを倒すとコインをGETできます。

しかしこのフィッシュボーン、一人では倒せません。

チーム全員の協力が必要になるので、一緒に乗っているメンバーが知らない人でも声をかけて協力してやっつけましょう♪

テーマパークの力で、知らない人とも一致団結です(^^)

ユニバマリオカート高得点攻略法⑥サンボを狙うときは頭を狙う

サンボとは、くねくねしたサボテンの敵キャラクターですね。

これがでてきたら頭を狙いましょう

だるま落としのようにしたから倒していくことも可能ですが、頭を一発で倒すとコインをたくさんもらえます

難易度が高めですね(^^;)

体験した人の口コミでは、どうやらライドの右・左で狙いやすさが違うそう。

アトラクションの説明後、左右のレーンに分かれて並ぶのですが自分で選択できそうであれば左側のレーンに並ぶと良いでしょう。(左に並ぶと乗車は右になります)

混雑時などは誘導されてしまうかもしれませんが…

ユニバマリオカート高得点攻略法⑦スーパースターになったら無敵

スーパースターになったときはTVゲームと同様無敵モードです。

この時はひたすら敵チームに誰よりも早く3回当ててください。

クッパもスーパースターモードになりますが、体が点滅するのはスーパースターモードが切れる目印です。

そのタイミングが狙い目なので見定めて攻撃しましょう!

ユニバマリオカートの隠しブロック場所はどこ?高得点とる攻略法はある?のまとめ

まとめ

いかがでしたか。

今回は『ユニバマリオカートの隠しブロック場所はどこ?高得点とる攻略法はある?』というテーマでお届けしてきました。

隠しブロックを知っているか否かで楽しみ方もかなり違ってくると思います。

マリオバンドを持っている人は、ここだけでGETできるスタンプ目指して隠しブロックコンプリートがんばってくださいね。

またマリオカートで高得点を狙いたいという人は、隠しブロックにこだわらず高得点をGETできる場に懸けるのもおすすめです。

ぜひ目標を定めてマリオカートを楽しんでください★

最後までお読みいただきありがとうございました(#^^#)