なにわ男子カレンダー2026予約はいつから?特典と予約方法について調査!

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

なにわ男子カレンダー2026予約はいつから?特典と予約方法について調査! エンタメ

今回、ご紹介するのは、なにわ男子の2026年のカレンダーです。

この記事では『なにわ男子カレンダー2026予約はいつから?店舗/オンラインの特典と予約方法について調査!』をまとめて紹介します。

購入は書店などの店舗、または通販サイトなどのオンラインから可能。

さらに限定写真などの特典が付く場合もあり、特典内容で選ぶ楽しみもあります。

気になる予約方法は公式発表に従って申し込むだけ。

人気のため、早めに予約方法といつから予約が開始なのかを確認しておくと安心です。

なんだか時が経つの早いですね…!

2026年のカレンダーも、素敵なデザインと特典を期待したいところです。

 

なにわ男子カレンダー2026予約はいつから?

9月上旬の時点では、本品の予約開始日はまだ発表されていません。

参考までに、2025年3月に発売された「なにわ男子カレンダー 2025.4→2026.3」は2024年11月に予約が始まっていました。

今回も同じくらいの時期に予約受付がスタートする可能性があるため、Myojo公式やXアカウント、関連雑誌の最新情報を随時チェックしておくと安心です。

予約はいつからいつまで?

これまでの傾向として、カレンダーの予約は年末年始に行われることが多いため、最新情報は公式サイトやSNSでチェックしておくと安心です。

ちなみになにわ男子の2025年カレンダー(2025年4月~2026年3月)は、2024年11月18日(月)から予約がスタートし、発売直前の2025年1月22日(水)に締め切られました。

2026年カレンダーの発売時期は2025年9月上旬の現時点ではまだ発表されていませんが、例年の流れから考えると、11月頃に詳細が解禁され、年末年始にかけて予約受付が始まる可能性が高いでしょう。

発売日はいつ?

2026年のなにわ男子カレンダーの発売時期は9月上旬の現時点では未定ですが、2025年は2025年3月中旬でした。

最新情報は、なにわ男子の公式サイトや所属事務所のSNSなどで随時発表されるので、定期的に確認しましょう。

 

なにわ男子カレンダー2026店舗やオンラインの予約方法について調査!

これまで、なにわ男子のカレンダーはオンラインショップや店頭の両方で購入することができました。

2026年版も、同様に販売される可能性が高いでしょう。

ここでは、毎年取り扱いのあるオンラインショップや店舗をご紹介します。

オンラインではどこで買える?

例年の傾向をみると以下のオンラインショップで買える可能性が高いです。

・Amazon
・楽天ブックス
・タワーレコード
・HMV&BOOKS online
・TSUTAYAオンラインショッピング
・紀伊国屋書店オンライン
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
・au PAY マーケット
・セブンネットショッピング
・ヨドバシ.com
・e-hon
普段利用しているオンラインショップで購入するのも良いですが、利用者が少ないオンラインショップを狙うのも一つの作戦ですね♪

オンラインでの予約方法は?

1. 販売店を選ぶ
上記のネット書店や関連サイトから、利用したい販売店を選びます。

2. 商品を検索
検索窓に「なにわ男子 カレンダー」と入力して検索します。


3. カートに入れる
欲しい商品が見つかったら、カートに入れます。

4. 注文手続きへ
注文ページに進み、お届け先や支払い方法を選択します。

5. 購入完了
注文内容を確認し、購入手続きを完了します。

店舗ではどこで買える?

過去の傾向から以下のお店で店舗販売が行われると予想してます。

・TSUTAYA
・タワーレコード
・紀伊國屋書店
・HMV
・新星堂
・未来屋書店
・三洋堂書店
行きつけのお店があれば、店員さんに入荷予定を聞いてみるのもありですね!

店舗での予約方法は?

本屋さんでカレンダーを予約する際は、

①商品名(〇〇のカレンダー)

②発売日

③値段

④出版社

⑤ISBNコード(特に書店での予約時に重要)

この5点を伝えると確実に予約できます。

ただし、「〇〇のカレンダーを予約したいです」と伝えるだけでも、分かってくださる店員さんが多いので安心です。

予約が完了すると「予約控え」を受け取れるので、あとは発売日にお店に行って商品を受け取るだけ。

さらに最近は、本屋さんの公式アプリからも予約できるようになり、より便利になりましたね♫

 

なにわ男子カレンダー2026の特典を紹介!

2025年9月上旬現在、2026年版カレンダーに関する特典は、まだ公式からの発表はありません。

ただし、過去の「なにわ男子カレンダー」では、大型サイズのピンナップとしても楽しめる冊子仕様や、小豆島で撮影された美しいビジュアルを迫力たっぷりに堪能できる点が魅力となっていました。

なので、2026年カレンダーの考えられる特典を予想してみました!

◆ ステッカーシートが新バージョンに?

ステッカーシートは継続されそうですが、仕様が変わる可能性もあります。

①テーマ変更:「Season Memory」のように、月ごとのテーマを反映したデザインに。

②形状・素材:ダイカットステッカーや半透明素材など、素材感に工夫があるかもしれません。

③付属枚数増加:2枚入りのステッカーセットになる可能性も!

◆  オフショットや撮影地関連の情報

撮影にまつわるメイキング映像やオフショット写真などが特典として含まれる可能性があります。

店舗とオンラインで特典は違う?

9月上旬の時点では特典についての発表はありません。

ただし、これまでの傾向を見ると、販売店ごとに異なる特典が付く場合があります。

カレンダー発売前には各販売店や公式サイトで情報が告知されるので、定期的にチェックしておくと安心です。

過去の特典は何だった?

販売店ごとに特典が異なり、数も多く、見ているだけでもワクワクします。

その中でも私が「これはおすすめ!」と思った特典や、「これは欲しい!」とついテンションが上がってしまった特典を紹介しますね。

選ぶ時の参考にしてもらえたら嬉しいです。

2025年

①超ビジュアルタブロイド型カレンダー

A3サイズ(29.7×42cm)×48Pの超ビッグサイズの冊子。

1枚1枚取り出して広げるとA2サイズ(42×59.4cm)の12枚の大きなカレンダーで、ピンナップとしても使えます。

②Travel Memory ステッカー

A4サイズ(21×29.7cm)のステッカーシート1枚。

旅の思い出に浸れる、レアなメンバーの表情が盛りだくさんのステッカーです。

2024年

2024年度は公式カレンダーが発売されませんでした。

その代わり、なにわ男子のファンクラブ限定でカレンダーではなくスケジュール帳をファンクラブに加入している会員全員に送りました。

>>「NANIFAM Diary スケジュール帳」<<

Diary撮り下ろしのスペシャルフォト月替わりの“なにわmovie”付です。

2023年

①ボトルキャップクリアスタンド(全7種付き)
ペットボトルキャップにはめて使うことができます♪

②オリジナルティーカップハンガー(全7種付き)

③デコレーションシール

④ビニールショッパー

2022年

①卓上カレンダー(スタンドパーツ型)

②A5サイズのフォトカード8種付き

③直筆メッセージ!
がんばりを認めてもらったり、共感する言葉をかいてもらって元気をもらいましたね~1

④特製ケース付き

 

なにわ男子カレンダー2026売り切れ後の再販はある?

オンラインショップでも店舗でも再販はあります。

9月上旬の現時点でも、在庫がありAmazonやタワーレコードなどのオンラインでは2025年のカレンダーを購入することができます。

 

なにわ男子カレンダー2026予約はいつから?特典と予約方法について調査!まとめ

まとめ

いかがでしたか。

この記事では、『なにわ男子カレンダー2026予約はいつから?特典と予約方法について調査!』についてお届けしました。

なにわ男子の2026年のカレンダーは、ファンにとって待ち遠しいアイテムですよね!

まだ詳しい情報は解禁されていませんが、過去のカレンダーを参考にすると、例年通りのスケジュールで進む可能性が高そうです。

特典や予約がいつからかまだまだ確定していないことも多いなにわ男子の2026年のカレンダーなので最新情報のチェックが必須ですね!

情報源としては、STARTO ENTERTAINMENTの公式サイトや、なにわ男子の公式ファンクラブをチェックしておくのがおすすめです。

さらになにわ男子が連載を持つ雑誌『Myojo』や、セブンネットなどの通販サイトでも特典情報が発表されることがありますので、ぜひお見逃しなく。

最後までご覧いただき、ありがとうございました(#^^#)

You cannot copy content of this page