新潟市で犬の散歩におすすめスポット5選!

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

犬 散歩 新潟市 おすすめ 暮らし

今回は、新潟市で犬と一緒に楽しく過ごすのにおすすめなスポットをご紹介します!

犬を新潟市で飼うこと10年、愛犬を様々なところへ連れ出した経験をもとにピックアップしました。

新潟市内の四季折々を味わいながら散歩できる公園やわんちゃんにたくさん会える公園などを厳選してお届けしていきます。

この記事を読むことで新潟市の犬の散歩におすすめなスポットが一目瞭然!

各スポットの特徴なアクセス方法、おすすめの散歩ルートも詳しく紹介していきます。

愛犬との楽しい散歩時間をより充実させるための手助けとなる情報が満載のこちらの記事をお見逃しなく(^^)/

新潟市 犬 おでかけ おすすめ

さっそく新潟市にある犬とのおでかけスポットを紹介していきます♪

いつも散歩コースが同じで行き先に迷っている飼い主さん、要チェックです。

はじめていく場所はワンちゃんにとってもワクワクがいっぱい!

はじめてみる景色、はじめて嗅ぐにおい、はじめてのお友達になかなかお散歩が進まない可能性も‼

たまにはゆっくりわんちゃんとの時間を満喫するのもいいですよね。

それでは、ワンちゃんと一緒の楽しい新潟の冒険へ、さっそくご案内いたします!

 

ドッグランではリードを外して自由に走り回ってOKですが、新潟市の公園のほとんどが公園での放し飼い、ロングリードでの散歩は禁止されています。

それぞれの施設のマナーを守って気持ちよく利用しましょう。

白山公園

まず一つ目に紹介するのは中央区にある白山公園です。

新潟市で犬と一緒に心地よい時間を過ごすなら、ぜひ白山公園を訪れてみてください。

公園内には豊かな緑に囲まれた池・築山・花木を配した回遊式庭園が広がっています。

6つの空中庭園とそれらを結ぶ回廊が整備されていて犬も散歩もしやすい道になっています。

ここを歩くことで犬と一緒に四季折々の自然を感じることができます。

春には桜が咲き誇り、秋には紅葉が美しい景色をみながら散歩を楽しむことができます♪

所在地 新潟県新潟市中央区一番堀通町
開放時間 終日開放
定休日 なし
入場料 なし
駐車場 600台 100円/30分

白山公園は犬の散歩がOKですが、隣接する白山神社内は犬の立ち入りが禁止されています。

散歩のときはご注意ください。

新潟県立スポーツ公園

県立スポーツ公園は犬とおでかけするなら外せない場所。

公園周囲の自然いっぱいの道を散歩するのもよし、こどもたちが遊ぶ公園内の整備された道を歩くもよし♪

ここの魅力はお散歩をしているわんちゃんがたっくさんいることです。

普段他の犬と交流の少ないワンちゃんにもぜひ犬同士の交流をおすすめしたいですね。

人間でいうお友達がいっぱいいる公園というイメージです。

いつもおうちでは人間と一緒のわんちゃんも時々はお友達との交流もしたいはず(^^)

公園内にあるカフェ(BAKE UP)は、テラス席であればワンちゃんと一緒に利用OKですので休憩にもおすすめです!

犬用のクッキーも販売していますよ~♪

所在地 新潟市中央区清五郎33ー1
開放時間 24時間開放
定休日 なし
入場料 無料
駐車場 1000台  無料(23:00~5:00は閉鎖)
アクセス 【車】
国道7号(新潟バイパス)女池I.Cから車で約15分
国道49号(亀田バイパス)鵜の子I.Cから車で約5分
             姥ヶ山I.Cから車で約3分

いくとぴあ食花ドッグラン

いくとぴあ食花には、ドッグランがあるのをご存知でしたか?

ドッグランの会員登録をすることで多目的広場を利用することができるんです。

会員登録には年間1000円かかりますが、貸し切りの場合を除いて毎回の利用料はかかりません。

めちゃめちゃお得ですね~★

登録には必要なものがいくつかあるので、初回利用時にはお忘れなく!

【会員登録に必要なもの】
●犬鑑札
●本年度狂犬病予防接種済票
●ワクチン証明書(1年以内に接種したもの)
●身分証明書
●年度登録費1,000円

詳しくは公式HPをご確認ください。

ドッグランの他にも施設内はお散歩にもぴったりです。

きれいに植えられたお花をながめたり、においをかいでみたりしながらわんちゃんの探索行動もとまることを知りません。

所在地 新潟市中央区清五郎336
開放時間 月~日|9:30~16:30
定休日 不定休
入場料 年会費1000円  貸し切りの場合1時間1000円
駐車場 420台
90分まで無料
90分以降 6時間 まで:30分ごと 100円
アクセス 【車】
●新潟バイパス(国道8号)・・・・・・・・「女池IC」より約10分
●亀田バイパス(国道49号)・・・・・・・ 「姥ヶ山IC」より約5分

いくとぴあの敷地内には、ペット禁止エリアもあります。

動物ふれあいセンター、こども創造センター、食育・食花センター、キラキラマーケットなどの屋内施設はペット禁止エリアになっていますので、ご注意ください。

 

秋葉公園

なだらかな秋葉丘陵に広がる公園で、自然がたっぷり秋葉公園です。

噴水や池があったり、春にはきれいな梅、桜、牡丹が見られます。

秋には落ち葉がたっぷりでわんちゃんも落ち葉の感触を楽しみながらお散歩できること間違いなしです。

敷地がかなり広いので、運動不足のわんちゃんにもおすすめです★

公園内にはヤクシカもいてわんちゃんも初めてみる動物にビックリするかもですね。

所在地 秋葉区秋葉3丁目7383番地4ほか
開放時間 24時間開放
定休日 なし
入場料 無料
駐車場 229台 無料
アクセス 【車】
新津バイパス(国道403号)古田交差点から約10分

 

ワンワンぷれじゃーぱーく わんダ~らん

最後にお届けするには、新潟市西区にある本格的なドッグラン『ワンワンぷれじゃーぱーく わんダ~らん』をご紹介します。

『ワンワンぷれじゃーぱーく わんダ~らん』は、トリミングやペットショップ、ペットホテル・保育園を兼ね揃えた施設です。

そのひとつにドッグランがあります。

ドッグランはウッドチップが敷かれていてわんちゃん達も気持ちよさそう~

利用料金は一頭550円(土日祝:750円)で時間制限はありません。

犬用のアスレチックもあり、登ったりくぐったり犬たちも楽しそうです。

屋根付きエリアもあり、小雨程度なら雨が降ってても遊べちゃうのがうれしいですね。

【初回利用時必要なもの】
●狂犬病の予防接種済み証明(愛犬手帳又は鑑札)

所在地 新潟県新潟市西区槇尾275-1
開放時間 9:00~19:00
定休日 不定休
入場料 550円(土日祝:750円)
駐車場 あり 無料

新潟市 犬 おでかけ おすすめ

雨の日は散歩もいけずにわんちゃんも不満そう…

冬場はそんな日が何日も続き運動不足で健康管理の面でも心配ですよね。

そんなときにおすすめなのが屋内のドッグランです。

屋外に比べ広さはないものの、少しの気分転換や歩き回るには十分の広さです。

ぜひ雨の日は屋内施設の利用も検討してみてくださいね。

ペテモ新潟南店(新潟南イオン内)

新潟南イオン内にあるドッグランです。

ハードルなども設置されており、芸を磨くことができるかも!?

WAON会員さんは無料で利用できるというのもうれしいですね。

WAON会員登録も無料でできますよ~

ペットショップが併設しているのでおやつやグッズのお買い物して帰るのもいいですね。

所在地 潟市江南区亀田下早通柳田1-1-1
開放時間 9:00~19:00
定休日 なし
入場料 WAON会員は無料
駐車場 あり 無料

 

ミリオンペット逢谷内店

ミリオンペット逢谷内店にも屋内ドッグランありました!

建物が新しく、清潔感あるドッグラン!

もちろん冷暖房完備なので天候に左右されることなく快適に利用できます。

所在地 新潟市東区逢谷内2-3-11
開放時間 9:30~19:00
定休日 なし
入場料 1時間500円 (土日祝:600円)
利用は最大90分まで
駐車場 あり 無料

 

まとめ

いかがでしたか。

この記事では新潟市の犬と一緒に楽しいおでかけができるスポットを5つご紹介しました!

これらのスポットで犬と一緒に素敵な時間を過ごせること間違いなし!

お仕事のある日はなかなか一緒に過ごすじかんをとるのは難しいですが、お休みの日はぜひわんちゃんと一緒にお出かけをして同じ時間を共有しお互いに癒されてくださいね。

今回ピックアップした場所はどこもアクセスしやすい場所です。

ぜひお気軽に訪れてみてください。

楽しいおでかけが待っていますよ♪