涙の女王ロケ地ドイツ撮影場所はどこ?デパートや結婚式場も紹介!

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

涙の女王 ドイツ ロケ地 撮影場所 どこ デパート 結婚式場 エンタメ

放送を重ねる度に視聴率をあげている注目の韓国ドラマ『涙の女王』。

撮影ロケ地は韓国にとどまらず、ドイツでの撮影もあったとか。

この記事では『涙の女王ドイツロケ地撮影場所はどこ?デパートや結婚式場も紹介!』というテーマでお届けしてきます。

ドイツでの撮影場所の他にもクイーンズデパートとなるロケ地や結婚式場など、注目のスポットをピックアップして紹介していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧いただき、聖地巡礼の参考にもしていただけると嬉しいです(#^^#)

聖地巡礼は世界旅になりそうな予感!?

\ 毎月5と0のつく日は海外ツアークーポンを配布 /

✔ 【予約は0と5のつく日がお得!】海外ツアークーポン配布中
✔ 【予約は0と5のつく日がお得!】海外ホテルポイント最大15%還元
✔ 楽天トラベルで韓国・ドイツの宿泊ホテルを探す

クーポンはなくなり次第終了となりますので、お急ぎくださいね★

涙の女王ロケ地ドイツ撮影場所はどこ?

涙の女王 ドイツ ロケ地 撮影場所 どこ デパート 結婚式場

涙の女王第5話からヘインがドイツに飛び立ち、ヒョヌが後を追うというストーリーがありますね。

そこで登場するロケ地をピックアップして紹介していきます。

ドイツは2人が新婚旅行で訪れた場所でもあるのですね(#^^#)

ヘインを演じるキム・ジオゥンさんのX(旧ツイッター)の投稿にドイツでの撮影があったという投稿がありました。

涙の女王ロケ地ドイツ撮影場所:ベルリン大聖堂

ヒョヌが祈りをささげた場所ですね。

ドイツの首都ベルリンにある、荘麗なドームがひときわ目を引くネオバロック様式の大聖堂です。

涙の女王ロケ地ドイツ撮影場所:サンスーシー宮殿

3年前の新婚旅行のときに、二人で訪れたサンスーシー宮殿。

そこで一人さみしい時間を過ごしていたヘインでしたが、奇跡のように目の前にヒョヌが現れるのでした。

ヘインがヒョヌに気持ちを打ち明けた特別な場所でしたね。

涙の女王ロケ地ドイツ撮影場所:ホーエンツォレルン橋(鉄の橋)

ヒョヌが全力疾走したり、ヘインとヒョヌ2人が3年前の新婚旅行でつけた『愛の南京錠』を探した場所ですね。

互いの名前を記した南京錠をかけ永遠の愛を誓うことで有名なこちらの場所は、大量の南京錠が欄干についています★

涙の女王ロケ地ドイツ撮影場所:パリ広場

ブランデンブルク門をくぐったところの広場です。

ヒョヌとヘインが一緒にいたところですね~

 

涙の女王ロケ地ヨンデゥリ村撮影場所はどこ?

主演キム・スヒョンさんが演じるペク・ヒョヌの故郷ヨンデゥリ村のロケ地は、韓国の聞慶市(ムンギョン市)で行われていました。

ヒョヌはスーパーの王子と名前をつけられており、母が経営するヨンドゥルスーパーも登場していましたよね。

上の写真を見るとヒョヌの父母が住む実家もセットされているのがわかります。

聞慶市(ムンギョン市)は、韓国の慶尚北道の北西部、内陸に位置した都市で、ソウルから約2時間のところに位置しています。

この聞慶市(ムンギョン市)では市長がコメントを出していました!

『ドラマのロケ地として観光客が増えてくれるなら行政・財政支援を惜しまない』とたくさんの観光客がきてくれることを願っているような内容でした。

撮影にも協力していたことが伺えます。

きっと『涙の女王』大ヒットとなれば聞慶市(ムンギョン市)に訪れる人も増えることでしょう♪

涙の女王ロケ地デパートや結婚式場も紹介!

涙の女王 ロケ地 どこ ヨンデゥリ村 デパート 結婚式場

他にもよく登場するデパートや結婚式場についても調査してみました。

今後も注目のシーンがありましたら追記していきますのでお楽しみに(#^^#)

涙の女王ロケ地となったデパートは現代百貨店

涙の女王は、ヒロイン役ヘイン(キム・ジオゥンさん)は、財閥グループの令嬢であり、大手デパートを経営しているのでしたね。

ドラマでも何度も登場しているヘインが社長をつとめるデパートのロケ地は、おそらく現代百貨店であると推測されます。

韓国には、3つ大手デパートが存在します。

★ロッテ百貨店:韓国一の高級百貨店
★新世界百貨店:韓国で2番目に売り上げが大きい百貨店
★現代百貨店:韓国で3番目に売り上げが大きい百貨店
デパートの高級感などからこの3つに絞られるのですが、中でも店内の内装や噴水のデザイン、目撃情報などから現代百貨店がロケ地である可能性が濃厚となっています。
さらに現代百貨店には店舗がいくつかあるのですが、2021年にオープンしたザ・現代ソウルであると思われます。

ザ・現代ソウル

コロナ禍でも売り上げを伸ばし続け、現代百貨店の中心店舗と期待されている店舗でもあります。

韓国最大級の広さを備えたザ・現代ソウルは、グッチ、ヴィトン、ブルガリ、エルメス、プラダなどのハイブランドは全て揃っていて、コスメブランドも充実しています♪

韓国にいった際にはぜひ寄ってみたいスポットですね!

涙の女王ロケ地となった結婚式場はソウルの洋館ヒルトンハウス

開放感溢れるこの結婚式場は、ソウルの洋館ヒルトンハウスであると思われます。

この洋館ヒルトンハウスは、なんと以前大ヒットした『愛の不時着』で使用された結婚式場でもあります。

脚本家が愛の不時着と同じパク・ジウンなのでインスパイアされているのかもしれませんね♪

広津区グランドウォーカヒルソウル:洋館ヒルトンハウス

結婚式場が入っているこのグランドウォーカヒルソウルはなんと5つ星ホテル‼

結婚式場に入れなくてもホテルにとまって聖地を堪能するのもありですね(#^^#)

1泊20000前後で宿泊できるようです♪

 

涙の女王ロケ地ドイツ撮影場所はどこ?デパートや結婚式場も紹介!のまとめ

まとめ

いかがでしたか。

今回は『涙の女王ロケ地ドイツ撮影場所はどこ?デパートや結婚式場も紹介!』というテーマでお届けしてきました。

ドイツでの撮影場所は、ホーエンツォレルン橋やサンスーシー宮殿、ベルリン大聖堂がありましたね。

韓国でも様々な場所で撮影が行われていることがわかりました。

ヒョヌの故郷ヨンデゥリ村としてロケ地に使われていたのは、聞慶市(ムンギョン市)というところでした。

デパート、結婚式場はソウル市内に撮影場所がありましたね。

デパートは現代百貨店のザ・現代ソウル、そして結婚式場は洋館ヒルトンハウスでした。

日本でもそうですが、都市部と地方では結構雰囲気が違うなぁというのが印象です。

ぜひ聖地巡礼の参考にしてみてくださいね♪

最後までご覧いただきありがとうございました(#^^#)