ロッキン2025チケット倍率は?抽選の当選確率を上げる方法も紹介!

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

ロッキン2025チケット倍率は?抽選の当選確率を上げる方法も紹介! エンタメ

日本3大フェスのひとつでもあるロック・イン・ジャパン・フェスティバル。

2025年は、千葉市蘇我スポーツ公園で5日間開催となります♪

2024年には、合計115組のアーティストが参加されたとだけあって注目している人も多いのではないでしょうか。

2025年のアーティストはどんな豪華メンバーが終結するのか楽しみです★

そして大勢の人が気になるのはチケットのことですよね。

そこで今回は『ロッキン2025チケット倍率は?抽選の当選確率を上げる方法は?』という内容でお届けしていきます。

どのくらいの応募人数で、倍率はどのくらいなのか参考にしてもらえるとうれしいです。

ぜひ最後までご覧くださいね(#^^#)

\チケット落選した人必見!/
落選してしまったロッキン2025のチケットを今すぐ手に入れる方法を紹介します!

それは公式アプリ【チケジャム】を活用する方法です。

筆者がチェックしたところ、2024年はロッキンチケットが多数取引されていました!!

人気なのですぐに売り切れてしまいますが、無料会員登録でお気に入り登録しておくと新着があったときにお知らせしてくれてチャンスを逃しません!

無料で得られるチャンスをお見逃しなく!
\チケットは早いもの勝ち!/

今すぐロッキンチケットを買う

ロッキン2025チケット倍率は?

ロッキン2024チケット倍率は?抽選の当選確率を上げる方法も紹介!

2025年の倍率は3.12~8倍と予想します。

2024年は、会場が2会場だったため比較的倍率は低かったのですが、今年は例年通り1会場5日のみなので、かなり高い倍率になりそうです…

倍率を算出した方法を以下に示しましたので参考にしてみてくださいね★

ロッキン2025のチケット倍率算出①会場収容人数は?

2025年は、1会場で5日間の開催を公式発表しています。

2025年の倍率を算出するためにまずそれぞれの会場の収容可能人数を見てみましょう♪

★千葉市蘇我スポーツ公園:約5万人
5日ずつ開催されるので、会場のトータル収容可能人数は、
★千葉市蘇我スポーツ公園:約5万人×5日間=25万人
ということになりますね。
ロッキン2025に参加できる人数は、25万人と出すことができました。
2024年は55万人だったので、かなりの人数が限られることになります。
ファンにとってはつらいですね。

ロッキン2025チケット倍率算出②申し込み人数は?

次に2025年の倍率を算出するために申し込みをする人数についてみていきます。

申し込みをする人数は、公式発表はないため推測での計算となります。

X(旧ツイッター)の公式アカウント(@rockinon_fes)のフォロワー数は約55万人です。

例年1回の応募につき4枚まで申し込みすることができました。

【仮定】
★Xの公式アカウントフォロワーの7割~9割の人が応募すると仮定

★応募した人はチケットを2枚~4枚購入すると仮定

 

【フォロワーのうち何人が応募するかの計算】

Xの公式アカウントフォロワーの7割の人
★55万人 × 7割の人 = 38.5万人なので約39万人と算出

Xの公式アカウントフォロワーの8割の人
55万人 × 8割の人 = 44万人と算出

Xの公式アカウントフォロワーの9割の人
55万人 × 9割の人 =49.5万人なので約50万人と算出

【応募する人が何人分申し込むかの計算】
  2枚購入 3枚購入 4枚購入
フォロワーの7割の人(39万人)が応募 78万枚必要 117万枚必要 156万枚必要
フォロワーの8割の人(44万人)が応募 万枚必要 132万枚必要 176万枚必要
フォロワーの9割の人(50万人)が応募 100万枚必要 150万枚必要 200万枚必要
仮定の部分も多いですが、2025年の申し込み者人数は78万人~200万人と算出することができました。

ロッキン2025チケット倍率は?

倍率の計算は、

申し込み人数 ÷ 会場収容人数 =倍率
で計算できます!
申し込み人数:78万人~200万人
会場収容人数:55万人
78万人(申し込み人数) ÷ 25万人(会場収容人数) =3.12倍(倍率)
200万人(申し込み人数) ÷ 25万人(会場収容人数) =8倍(倍率)
ということでロッキンジャパン2025の倍率は、3.12~8倍という結果になりました。
昨年は、会場が2会場であったことからチケットが当たりやすかったのですが、2025年は以前のようにぐっと倍率が高くなることが予想されます。
何回か申し込みをする機会があるかと思いますが、早いタイミングで応募するのがおすすめです★

ロッキン2025チケット抽選の当選確率を上げる方法はある?

ロッキン2024チケット倍率は?抽選の当選確率を上げる方法も紹介!

チケット販売は抽選先行がメインですね。

倍率は1.16~2.9倍と算出しましたが、抽選の当選確率を上げる方法はあるのでしょうか。

いくつか紹介しますので、試せるものはぜひ試してみてくださいね★

ロッキン2025抽選の当選確率を上げる方法①最速抽選先行で応募

これは抽選先行で一番当選確率が高い方法だと思われます。

最速抽選先行の応募が開始となるタイミングでは、まだ出演アーティストの全貌がわかりません。

好きなアーティストがでるのかどうか、いつでるのかも判明していない段階での応募開始となるため、応募する人が限られるのです。

全日行くよ~という人は間違いなく最速抽選先行で応募しましょう♪

応募は公式アプリ「Jフェス」のみで行っています。

もう応募期間が過ぎている場合は間に合う抽選先行から申し込みます。

アーティストはお楽しみということで先に入場券をGETするのも良いですね(#^^#)

初日や最終日は比較的大物アーティストが登場します。

確実に抽選を勝ち取るには山をはるのも必要なのかもしれませんね。

ロッキン2025抽選の当選確率をあげる方法②初日と最終日は避ける

上でも述べたように初日と最終日は、大物が登場する傾向にあります。

そのため行きたい人が多くなり、抽選倍率も上がります。

【日程】
蘇我スポーツ公園:2025年9月13日(土)・14(日)・15日(月/祝)・20日(土)・21日(日)
なので当選確率をあげるためには、初日・最終日である9月13日・9月21日は避けるのが無難でしょう★

ロッキン2025抽選の当選確率を上げる方法③公式リセールを狙う

返金・キャンセルは受けていませんが、公式のリセールが行われています。

当日どうしてもいけなくなってしまった人が定価で譲る方法ですね。

公式の場であり、定価で売買というのが売る人も買う人も安心して利用できますね。

リセールも抽選販売となります。

チケットを希望する人は第3希望まで出せて、マッチングは運営会社が行う仕組みです。

不正などができない仕組みになっているので安心ですね★

あくまでどうしてもいけなくなった人の対応策なので、ここをあてにして一緒にいく複数人がそれぞれ応募するのはやめましょう。

ロッキン2025抽選の当選確率を上げる方法④狙いは9月15日?

チケットの狙い目としては平日が挙げられるのですが、土日祝日でスケジュールが組まれているので、平日はありませんでした。

日程を確認してみてください★

【日程】
蘇我スポーツ公園:2025年9月13日(土)・14(日)・15日(月/祝)・20日(土)・21日(日)
上記日程で、9月15日は、初日でもなく最終日でもありません。
また、翌日が平日ということもあり、遠くから参加する人からしてみると翌日の心配をしなければいけないので、比較的倍率が少なく済むと考えられます。
なので、翌日の心配も必要ない人は9月15日(日)がおすすめなのです。
\チケットは早いもの勝ち!/

今すぐロッキンチケットを買う

ロッキン2025チケット倍率は?抽選の当選確率を上げる方法も紹介!のまとめ

まとめ

いかがでしたか。

今回は、『ロッキン2025チケット倍率は?抽選の当選確率を上げる方法も紹介!』というテーマでお届けしてきました。

ロッキン2024の倍率は●倍と予想しました。

2025年は会場が例年通り1会場になるため、倍率がかなり高くなりそうです。

行きたいと思っている人はなるべく早いタイミングでの抽選先行販売で購入することをおすすめします。

また中日である9月15日は翌日が平日であることもあり較的希望する人が少ないと予想される日程であるためおすすめです。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

フェスの最新情報は、X(旧ツイッター)の公式アカウントで確認できますので情報を逃さないようにフォローしておきましょう!

最後までご覧いただきありございました(#^^#)