snowmanファンクラブ2024会員数をリアルタイムで知るには?会員人数の推移も調査!

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

snow man ファンクラブ 会員数 リアルタイム 推移 エンタメ

2024年1月22日でデビュー4周年を迎えたsnow man。

今まさに日本を代表するアイドルグループへと成長を遂げていますね(^^)

2023年ドームツアーライブDVDを2023年12月31日に発売し売り上げをどんどん伸ばしてsnowmanですが、数を伸ばしているのはDVDだけではありません。

2019年に開設されたファンクラブ(以下、FC)もすごい勢いで会員数を伸ばしています。

現在どのくらいの会員数がいるのでしょうか。

今回は『snowmanファンクラブ2024年最新会員数は?推移とリアルタイム会員数のチェック方法』というテーマでお届けしていきます★

最新の会員数と会員数の推移、リアルタイム会員数を確認する方法にまで深堀して紹介していきます。

この記事を読めばsnowmanFCの会員数について一目瞭然になること間違いなしです(^^)

ぜひ最後までお読みいただけるとうれしいです。

snowmanファンクラブ会員数をリアルタイムで知る方法は?

snowman ファンクラブ 2024 会員数 リアルタイム

2024年2月の段階でのsnowmanのFC会員数は130万人!

たった1ヶ月で数万人の人がファンクラブに加入している勢いなので、タイムリーにFC会員数を知りたい人も多いはず。

なのでリアルタイムで会員数を確認する方法を調べてみました。

残念ながら、公式でリアルタイムに会員数は発表されておりませんでした。

ただおおよそのリアルタイム数を知れる方法がありました!

X(旧ツイッター)を活用するのです★★★

FCに入会したタイミングでポストする人もいて会員N0頭の方だけアップしている人などもいます!

そういった情報からだいたいのリアルタイムでの会員数をチェックすることができるということです。

また会員数だけでなく、snowmanの様々な情報を発信している人も大勢いらっしゃいます。

推し活にはX(ツイッター)での情報収集はおすすめです(^^)

snowmanファンクラブ2024最新会員数公式発表数は?

うなぎのぼりで増加しているsnowmanのFC会員数ですが、最新の会員数は一体何人なのでしょうか。

2024年2月6日に事務所より発表がありましたね!

なんとFC発足からわずか4年ちょっとで130万人を突破したということです!

すごい数です(^^;)

130万人というと山口県、愛媛県、奈良県、長崎県の人口と同じ規模です‼‼‼

今後もぐんぐんと増えていく気配しかしませんね。

snowmanファンクラブ2024会員数最新(4/16更新)

2月6日の事務所の発表から2ヶ月ちょっとなのですが、最新会員番号が134万番台に突入していますね!

もしかするとライブ発表の前に入っておこうという人が駆け込みで申し込みを始めているのかもしれません。


今やSMILE-UP.で一番注目を集めているグループといって間違いないでしょう。

snowmanの活躍から目が離せませんね♪

snowmanメンバーのファンクラブ会員番号は?

ここからは、snowmanメンバーのFC会員番号を紹介していきます。

メンバーにも会員番号があるなんて初めて知りました(^^)

★FC会員番号★ メンバー
SN00000001 阿部亮平さん
SN00000002 目黒蓮 さん
SN00000003 宮舘涼太さん
SN00000004 渡辺翔太さん
SN00000005 岩本照さん
SN00000006 向井康二さん
SN00000007 ラウールさん
SN00000008 佐久間大介さん
SN00000009 深澤辰哉さん

どうやらこの会員番号、じゃんけんで決めたそう!

Xでそのときの様子の動画がアップされていたのでぜひ探してみてください★

一番最初にじゃんけんで勝った阿部さんがNo1をGETしたのです!

2番目に勝った深澤さんはNo.9を選んだのでした。

その後もじゃんけんで順番を決めて会員ナンバーをGETしていました!

みなさん自分の好きな番号をGETできたのでしょうか(^^)

 

snowmanファンクラブ会員数の推移も調査!

2019年11月20日に発足してからわずか4年ちょっとで130万人に人が加入しているというsnowmanのFCですが、どのような推移で会員数が伸びていったのかみていきましょう!

またタイムリーに会員数を確認する方法があるのかどうかも調べていきます。

snowmanファンクラブ会員数の推移

日付 会員数
2019年11月20日(FC開設日) 24,000人
2019年11月27日 10万人越え
2020年2月 20万人越え
2020年9月 30万人越え
2021年2月 40万人越え
2021年8月26日 50万人越え
2022年1月 60万人越え
2022年5月 70万人越え
2022年8月9日 80万人越え
2023年1月 90万人越え
2023年2月12日 100万人越え
2023年3月25日 110万人越え
2023年8月 120万人越え
2024年1月6日 127万人越え
2024年2月6日 130万人越え‼

FC開設初日だけで24,000人もの人が加入!

すごい人数ですが、実は他のグループと比べるとそれほど多い数字ではなかったのです。

グループ名 FC開設初日加入者数
snowman 24,000人
キンプリ 60,000人
なにわ男子 90,000人

ちょっと意外な気もしますが、はじめから大人気だったわけではなかったのですね。

それでもぐんぐんとファンを増やしていったsnowmanなので、今では事務所(スマイルup)内で嵐の次となるファンクラブ会員数となっています‼

嵐は2000年にFCを開設し24年間のかけての人数になりますからこれから1位奪還の可能性も高いのではないでしょうか。

4年間でコツコツと増えていった会員数というのは、メンバーの日々の活動を見てファンがどんどんと増えていったということの表れでもありますね★

snowmanファンクラブ会員数どのタイミングの増加率が高い?

FC会員数の推移をみると、増加率は一定ではないのは見てのとおりですね。

どのタイミングが増えやすいのでしょうか。

調べてみると、ツアー情報が解禁された後は増加しやすいことがわかりました。

ツアーのチケットはFCに入らないとGETできないのでツアーに行きたい!と思った人が急いで加入するためでしょう。

またメンバーが舞台に出演する情報が解禁になった後も増加率が高くなります。

ツアーと同じでチケットを確実に取りたい人がファンクラブに加入するのですね。

110万人を突破した時には、1ヶ月もかからないで10万人加入したのでした。

このときは、i DOMEライブ公演の決定とチケット申し込みがあり、駆け込みでファンクラブに加入した人が増えた印象です。

ツアーや舞台の情報解禁後以外にも、推しの誕生日やグループのデビュー記念を目がけて加入する人もいるようですよ♪

長年ファンクラブに加入していた人からするとチケットの倍率が急に高くなってしまうためやや複雑な心境になるのでしょうか(^^;)

でもファンが増えるということは魅力がいっぱいということですからねっ♥

 

snowmanファンクラブ2024会員数をリアルタイムで知るには?会員人数の推移も調査!のまとめ

まとめ

いかがでしたか。

今回は『snowmanファンクラブ2024会員数をリアルタイムで知るには?会員人数の推移も調査!』というテーマでお届けしてきました。

2024年2月の段階で、snowmanFC会員数は130万人を突破していることがわかりましたね。

そしてその会員数の増え方をみても他のグループにはない速さで増えていることが判明しました。

打倒嵐FC会員数308万人ですね‼

リアルタイルのsnowmanFCの会員数は、公式では発表されておらず、X(ツイッター)での発信でおおよそのリアルタイム数を把握できることがわかりました。

会員数の他にもsnowmanの情報をたくさん発信されている人もいるので、ぜひ情報収集にはX(ツイッター)を活用してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました(^^)