高田公園お花見2024混雑状況は?桜の見頃と駐車場についても調査!

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

高田公園 花見 2024 混雑状況 見頃 駐車場 暮らし

4000本の桜に囲まれ、例年130万人の人でにぎわう高田城址公園のお花見。

日本三大夜桜としても有名な高田城址公園の桜は、県外から訪れる人も多く賑わいあるお花見スポットの一つです。

賑わっているのもいいけれど、できれば混雑を避けてゆっくりとお花を見ながら散策するのも最高ですよね。

そこで今回は、『高田公園お花見2024混雑状況は?桜の見頃と駐車場についても調査!』というテーマでお届けしていきたいと思います。

2024年の高田公園の混雑状況はどのようになるでしょうか。

桜の見頃と駐車場の様子、屋台の出店状況も合わせて紹介していきます。

ぜひ最後までお読みいただき、2024年お花見の参考にしていただけるとうれしいです(#^^#)

高田公園お花見2024混雑状況と桜の見頃は?

2024年の高田城址公園の観桜会は、3月29日(金)~4月14日(日)となっています。

会場内の混雑予想としては以下の通りです。

≪平日の混雑状況≫
午前 空いている
お昼にかけて人が増え始める
午後 混雑
夕方にかけて人が減る
夕方以降 日没(18時頃)から込み始める
≪土日の混雑状況≫
午前 混雑
午後 混雑のピーク
夕方にかけて一旦少し人が減る
夕方以降 日没(18時頃)から混み始める

高田城址公園の見どころというとやっぱり夜桜になるので、ライトアップの時間帯もかなり混雑が見られます。

ライトアップは日没~21時まで(桜の最盛期は22時まで)となっています。

お城の水面に映る夜桜を楽しみにされている方が大勢いらっしゃるようです★

混雑回避か見どころか、どちらを取るか悩ましいところではありますが、ご自身のスケジュールと相談してみてくださいね。

また自然のことなので、開花が予定より早まったり遅くなったりすることも起こり得ます。

その点も念頭にいれておくとよいでしょう。

≪混雑を避けるポイント≫
★土日より平日が空いている
★平日の早朝~午前中、夕方(16~18時頃)が比較的空いていておすすめ
★土日は1日中混雑予想のため混雑を避けるなら早朝か夕方の人の流れの切れ目がおすすめ

見頃のところでも触れますが、満開を迎えた土日4月6・7日予想が混雑のピークとなるでしょう。

桜の見頃は4月3日~1週間くらい

例年の様子をみると開花から10日くらいが見頃のピークを迎えます。

2024年の見頃はいつ頃でしょうか。

桜の開花予想を見てみると、新潟は3月31日になっていますね!

例年より雪も少なく暖かい冬ですので開花も3月中の可能性は大いにありますね。

満開は過去のデータから開花から3~4日後あたりと予想します。

開花時期 満開時期 備考
2019年 4月2日 4月8日 気温が低い日が続き、満開まで日がかかった
2020年 3月27日 4月3日 コロナ禍で出店なし
2021年 3月29日 4月1日 コロナ禍で敷地内での飲食禁止
2022年 4月7日 4月10日 開花が予定より遅く観桜会の期間を延長
2023年 3月25日 3月29日~4月5日 開花が例年より早く観桜会の期間が早まった

となると、満開は4月3日頃から1週間くらいでしょうか(^^)

天気にもよりますが4月6・7日の土日は大混雑の予想です。

屋台の出店はある?

コロナ禍を経て2023年の観桜会も出店されていたので、2024年ももれなく出店が並ぶでしょう。

多い時には、300店ものお店が並ぶそう。

期間は観桜会期間中で、3月下旬から4月上旬となる予想です。

時間としては、午前中から準備を始め、ライトアップが終わる21時頃まで出店しています。

●ポッポ焼き
●綿あめ
●タピオカ
●たこ焼き
●焼きそば
●チョコバナナ
●ケバブ
●チーズドック  などなど

ないものはないのではないかというくらい種類豊富に出店されています。

ヨーヨー釣りやくじ引きもあるので、こどもたちも楽しめますね★

場所取りはできる?

高田城址公園のお花見で場所取りをしてはいけないというきまりはありません。

レジャーシートを持っていってお弁当を食べるのもいいですし、屋台で買ったものを食べるのもいいですね♪

ただお花見期間中はかなり混雑しますので良い場所を取りたいということでしたら早朝から出向くのがよいでしょう。

大勢の人が楽しむお花見ですので、宴会ではなくあくまでお花見ということを忘れずに!

 

高田公園お花見2024駐車場についても調査!

高田公園 花見 2024 混雑状況 見頃 駐車場

ここからは、高田公園でお花見をする際に止められる駐車場について紹介していきます。

公園近くにスーパーがあったりしますが、スーパー利用以外でとめておくと罰金ということも生じかねませんので、決められた場所に駐車するようにしましょう。

駐車場は全部で7つ

場所によって、有料のところと無料のところがあります。

利用できる時間は、9:30~21:30となっています。

土日だけ、あるいは桜最盛期のみ使える駐車場もありますのでご注意ください。

駐車場が無料のところは、少し離れていることもあり、有料でシャトルバスを利用することもできます。

シャトルバスは大人200円、こども(小学生)は100円で利用できます。

  • 第1駐車場:関川中央橋右岸(有料1000円/台)
    会場まで徒歩10分のところにあります。
    橋を渡って会場まで向かいます。
    観桜会期間中はいつでも利用できます。
  • 第2駐車場:上越消防署(有料1000円/台)
    会場まで徒歩10分です。
    土日のみ利用できます。
  • 第3駐車場:上越モール(無料)
    桜の最盛期のみ利用できます。
    有料シャトルバスあり
  • 第4駐車場:看護大学駐車場(無料)
    会場まで徒歩15分のところにあります。
    日曜日のみ利用できます。
  • 第5駐車場:上越総合運動公園(無料)
    桜最盛期の土日のみ利用できます。
    有料シャトルバスあり
  • 第6駐車場:上越高田IC(無料)
    桜最盛期の土日のみ利用できます。
    有料シャトルバスあり
  • 第7駐車場:上越市役所(無料)
    桜最盛期の土日のみ利用できます。

駐車場の詳細情報はこちらをご覧ください。

高田城址公園お花見2024基本情報

名称 第99回高田城址公園観桜会
期間 2024年3月29日(金)~4月14日(日)
場所 新潟県上越市本城町44‐1
桜の見頃 2024年3月下旬~4月上旬
ライトアップ 日没(18時頃~21時まで)
駐車場 有り

まとめ

まとめ

いかがでしたか。

今回は『高田公園お花見2024混雑状況は?桜の見頃と駐車場についても調査!』というテーマでお届けしてきました。

桜の開花がだいたい4月4日頃で数日後に満開を迎え、1週間くらいが見頃のピークであることが予想されますね。

平日、休日ともに午後とライトアップの時間帯が混みやすく、午前の早い時間が比較的空いています。

カレンダーを見ると4月6・7日が混雑のピークを迎えることになるのではないでしょうか。

ご自身のスケジュールを確認しつつ、予定を組まれてくださいね★

観桜会期間中は、公園周辺道路は混雑しますので、少し離れた駐車場に止めて歩くかシャトルバスを利用するのかおすすめのアクセス方法です。

ぜひ参考にしてみてくださいね(#^^#)