パワーアップバンドは使い回し可能?電池交換や中古のデメリットについて調査!

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

パワーアップバンドは使い回し可能?電池交換や中古のデメリットについて調査! 暮らし

これからユニバに行こうと予定している人は、パワーアップバンドは購入した方がよいのか迷っている人もいるかと思います。

CMなどで見るとみんなパワーアップバンドを付けているし、買った方がよいのかなと思いきやバンド一つ4,200円もするんですよね。

ユニバに行くには交通費や入場券などいろいろなところでお金もかかるし抑えられるところは抑えていきたいはず!

使いまわしができるならメルカリなどで中古を買うのも検討の余地ありですよね。

そこで今回は『パワーアップバンドは使い回し可能?電池交換や中古のデメリットについて調査!』というテーマでお届けしていきます。

この記事を読めば
★どんな人がパワーアップバンドを購入するべきか
★子供だけ購入でもよいのか
★パワーアップバンドは使いまわしはできるのか
★パワーアップバンド中古のデメリット
がわかります。
ぜひ最後までご覧いただき、お出かけの際の参考にしてもらえるとうれしいです。
 

パワーアップバンド使い回しは可能?

パワーアップバンドについてですが、使いまわしは可能です!

ただ、注意点がありますので、解説していきます。

パワーアップバンドの使いまわしできるが初期化はできない

パワーアップバンドは初期化ができません。

キーチャレンジをクリアするとクリアしたことバンドが記録されます。

ですので、使いまわしになると前回の記録の続きからになります。

獲得したコインやスタンプも累計になってしまいます。

なので、自分の記録として残しておきたい人は使いまわしはしない方がよいでしょう。

またキーチャレンジ1回につき、使いまわして挑戦ということはできないので使いまわすとなるともう一回並ばなければいけません。

そして一回クリアしているとハードモードになりますのでご注意ください。

パワーアップバンドの使いまわしで電池交換が必要?

パワーアップバンドを使いまわす際に、気になるのが電池交換が必要なのではないかということですよね。

これについては、実は心配無用で、パワーアップバンドは充電も電池交換も不要です!

光ったり、コインが貯められたりするのに不思議ですよね!!

イメージとしては、Suicaなどの交通カードみたいな感じだそう!!

電池交換が不要なのはありがたいですね(#^^#)

 

パワーアップバンドの中古品だとどんなデメリットがあるのか解説していきます。

考えられるデメリットは2つ!

  • データが引き継がれるためかなり難しいところからのスタートになる可能性がある
  • 故障しているリスクがある

一つずつみていきましょう!

パワーアップバンド中古品はデータが引き継がれる

パワーアップバンドのメインの使い先はアトラクション『キーチャレンジ』。

このアトラクションはモードがイージーモードとハードモードの2種類あります。

自由に選択はできず、一度クリアするとハードモードになります。

なので、誰かが使ったマリオバンドは以前にどのような状態で終了しているかによって自分が遊べるモードがかわってきます。

ハードモードは制限時間が短くなっていたり、ミッションの数が増えていてたりと子供が遊ぶには難易度が高すぎてしまうことも…

新品のパワーアップバンドは、イージーモードからのスタートで子どもでも楽しめる内容です。

また、マリオエリア内にあるコインやスタンプを集めて楽しむこともできるのですが、それも前の人のデータが残っている状態でのスタートになります。

コインがたくさん残っているとプラスに捉えることもできますが、人によってはやや達成感がなくなってしまう懸念もありますね。

パワーアップバンド中古品は故障している可能性がある

パワーアップバンドは、電池不要の仕組みになので、電池がなくなったという心配はないのですが、中古品は一度誰かが使ったものなので、使用方法等によっては故障して反応しないということも考えられます。

せっかく楽しみにしていたユニバですが、行ってみたら使えなかったというのは残念すぎますね(>_<)

もしメルカリなので購入する場合は、コメント等で連絡し作動確認をしてもらってから購入するのがよいと思います。

パワーアップバンドの中古品はいくら?

メルカリなどで売られているパワーアップバンドはいくらで売っているのでしょうか。

≪例≫
★1日のみ使用:3000円
★1日のみ使用アプリ連動なし:4,200円
★新品未使用:5,400円
★クッパjrの鍵8個付き:5,900円  などなど

アイテムを集めたパワーアップバンドで価値を付けて定価より高い値段で販売されているものもありました。

ただ自分がどのように楽しみたいかを考えてから買わないと、届いてみたらかなり進んでいて初心者には使い物にならなかったということがないようにしたいですね。

 

パワーアップバンドはいらない?

CMやSNSでよく見るマリオバンド。

正式にはパワーアップバンドといいます★

このバンドは、ユニバに行く人全員購入する必要があるのでしょうか。

答えはNOです‼

ユニバに行く人全員が購入する必要はありませんし、マリオエリアに入る人全員が購入する必要はありません。

では、どんな場合に購入する必要があるのでしょうか。

パワーアップバンドは、以下の6つのアトラクションで遊ぶ場合には必要となります。

まわせ! クリボークルクルクランク
★ねらえ! ノコノコPOWブロックパンチ
★とめろ! パックンフラワーアラームパニック
★そろえろ! ドッスン・フリップパネル
★あつめろ! ボムへい・バラバラパズル
☆クッパJr.ファイナルバトル
★5つは総称してキーチャレンジというのですが、キーチャレンジとキーチャレンジ3つクリアしたら挑戦できるクッパJr.ファイナルバトルにはバンドが必要です。
つまり逆を言えば、これらのアトラクションで遊ぶ予定のない人は購入しなくても全く問題がありません。

マリオエリアにあるマリオカートやヨッシーアドベンチャーもバンドがなくても支障はないのです。

ただそれらのアトラクションもバンドをもって搭乗するとバンド内に貯まるコインを集められるということはありますがアトラクションを楽しむこと自体に支障はないので、上記6つのアトラクションで遊ぶ予定の人だけ購入ということで問題ないでしょう。

アトラクション以外にバンドを活用できる場面としては、マリオエリア内に散りばめられているハテナブロックや音符ブロックを見つけてはタッチしてコインを集めたり、スタンプをGETしたりできるということです。

コインやスタンプは集めたら何かもらえるわけではなく、自分の記録とてバンド内に残るだけです。

年に何回もユニバに遊びにいくような人はコイン集めにバンドを購入してもよいかもしれませんね。

バンドはマリオエリアで購入できますよ♪
マリオバンドで遊ぶためには、まずはマリオエリアに入ることが大前提になります。
平日でも整理券が配られるほど人気のエリアですので、まずはマリオエリアに入るためにどうすればよいかの作戦を立てるとよいでしょう。
ちなみにキーチャレンジはマリオバンドを持っている人しかできないアトラクションなので他のアトラクションに比べると短い待ち時間で遊ぶことができます。
なので、そこは心配せず、マリオエリアに入ることに全力を注ぎましょう!

マリオエリアに確実に入るには

パワーアアップバンドで遊びたいという人はマリオエリアに入る必要がありますね。

マリオエリアは今でも人気なので、毎日のように整理券が配布され、整理券をGETできないと中に入れない仕組みになっています。

せっかく楽しみにしていったのに当日は入れなかった…というのはあまりに悲しすぎますよね。

そこでおすすめなのがマリオエリア入場確約付きのサービスを利用することです。

入場確約付きサービスは2種類あります。

一つは、アトラクションのファストパスもついた「ユニバーサル・エクスプレス・パス」を購入することです。

このユニバーサルエクスプレスパスには、ニンテンドーワールドエリア入場確約が付いたものがあるのでそちらを購入すると当日確実にマリオエリアに入ることができます。

二つ目の方法は、入場確約券つきの旅行プランを利用するという方法です。

遠方からユニバに行かれる場合、宿泊や交通手段も一緒に検討されているかと思います。

その際に、ニンテンドーワールドエリア入場確約券つきのプランを選択すると当日確実にエリア内に入ることができます。

マリオエリアに確実に入りたい人はぜひ参考にしてくださいね★

 

パワーアップバンドは使い回し可能?電池交換や中古のデメリットについて調査!のまとめ

まとめ

いかがでしたか。

今回は『パワーアップバンドは使い回し可能?電池交換や中古のデメリットについて調査!』というテーマでお届けしてきました。

パワーアップバンドは、キーチャレンジで遊ぶ人にとって必須アイテムとなるのでした。

また1回の搭乗でパワーアップバンドの使いまわしはできないためどういうメンバーで搭乗するかによって何個購入するべきか変わってきます。

他のアトラクションについては、あればバンドのコインが貯まる機会が増える程度なので無理をして購入する必要はないことがわかりましたね。

どのアトラクションで遊ぶかだいたいの予定をたててから行くのがよさそうです。

また使いまわしや中古品のデメリットとしては、データの初期化ができず前回の記録の続きから使用することになりますのでご注意くださいね。

充電や電池交換は不要なので、ご安心ください。

ただマリオエリアに入るには整理券が必要となりますのでお忘れなく★

最後までご覧いただきありがとうございました(#^^#)

You cannot copy content of this page