ユニバマリオ整理券をアプリで複数人分のやり方は?確認方法も紹介!

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

ユニバ マリオ 整理券 アプリ 複数人 暮らし

ユニバに家族、友達、彼氏彼女と来たけど同じ時間に整理券を取るにはどうしたらよいのでしょうか。

一人だけ入れないとかならないかなと心配になる人もいると思います。

安心してください!

手順通りに行えばグループ全員の分を同じ時間枠取れます。

そこで今回は『ユニバマリオ整理券をアプリで複数人分のやり方は?確認方法も紹介!』というテーマでお届けしていきます。

この記事を読めば
★ユニバマリオの複数人分の整理券をGETする方法
★整理券を手に入れた後の確認方法
がわかります。

ぜひ最後までご覧いただき、参考にしてもらえると幸いです。

ユニバマリオ整理券をアプリで複数人分のやり方は?

マリオエリアは今も大人気で混雑してくると人数調整のために整理券の配布が行われます。

この整理券がGETできないと中にははいれませんので、どうしてもGETしたいところですよね。

整理券は朝一から配布されるのではなく、だいたいパーク内の混雑が始まる開園1時間後くらいから配布開始となります。

それまでは整理券なしで入ることができるので、もし入場してすぐに行ける人はその時間を狙っていくのがおすすめです★

整理券がなくなる時間についてこちらの記事を参考にしてみてください↓

ではさっそくマリオエリア入場に必要な整理券をアプリでGETする手順を解説していきます!

代表の人がみんなの分をとることができます。

特に何人までという制限はなく、何人分でも一緒に取得できるようになっています。

みんなそれぞれ一人ずつ取得することもできますが、同時取得にしたとしても違う時間を案内されてしまう場合もありますので、一緒に入る人の分は代表者が全員分一緒に取得する方がよいですね!

  1. ユニバ公式のアプリをダウンロード

  2. アプリを起動して人数分のパークチケット(スタジオパス・年パス)を登録
    ●登録の仕方は2通り
    ・カメラで入場券のQRコードを読み込む
    ・スマホで入場券のQRコードの写真を撮りライブラリから選択

    ●3歳以下の入場券がない子どもの人数もしっかりと入力します。

    ※事前に入場券が手元にある場合は、ここまで前日までに済ませておくとスムーズですよ~♪

  3. マリオエリアのe整理券を取得
    ※ここからは当日エリア内に入ってからでないとできません
    例えば、後から遅れてユニバに入るメンバーがいた場合、その人がユニバ内にいないと取得できないということですね。
    1,アプリを開き、e整理券を取得するを選択
    2,【スーパーニンテンドーワールド】を選択
    3,一緒に入る人の入場券を選択
    4,入場したい時間を選択
    5,e整理券を取得を選択
  4. QRコードが表示されたらスクショして保存しておく

STEP2までは、ユニバに入るまでに済ませておくことをおすすめします。

日によってはあっという間にエリア入場券の配布が終了し、抽選券に切り替わってしまうこともあります。

混雑シーズンでは、10時前に抽選券に切り替わってしまう日もあるとか…

なのでいかに早く整理券を発行するかがとても大事になります‼

入場券は1ヶ月前でも登録できますので、時間のあるうちにアプリのダウンロードと入場券の登録を終わらせておくと時間短縮にもなり当日慌てなくてすみますよ♪

また整理券を取得した代表者のスマホの充電がなくなった~という事態にもなりかねませんから、e整理券のQRコードスクショした後ラインなどでみんなで共有し、誰でも見せられるようにしておきましょう♪

こうしておくことで、リスク分散にもなりますし途中で別々行動となった場合もそれぞれでe整理券を提示できるのでおすすめです。

整理券をアプリで取得する際の注意点

アプリから取得する場合、いくつかの注意点があります。

整理券が取得できない!エラーになる!といったときには慌てずにぜひご確認ください。

★スマホの位置情報をONにしていないと取得ができない

★アプリが最近のバージョンになっているか確認する(古いバージョンのままだと取得できない)

★整理券を一個取得すると、その予定の時間が過ぎるまで次の整理券がとれない

★マリオエリア入場券がとれるのは1日1回まで

整理券を使ってマリオエリアに入場できるのは1日1回までとなっていますが、夕方などでパーク内の混雑が緩和され、整理券なしでエリアに入れるようになれば2回目のエリア入場が可能になります。

入場券の登録いつから可能?

整理券を取得する前に入場券の登録が必要でしたね。

いち早く整理券をGETするには、入場券の登録はユニバに入る前に済ませておきましょう♪

≪入場券の登録ができるようになる時間≫
★事前に入場券を購入する場合⇒事前購入の翌日朝5時~

★当日に入場券を購入する場合⇒購入したすぐあと~

注意点としては、事前購入の場合は購入した日は登録不可です。

また当日購入の場合は、購入直後はエラーになる確率が高いです。

そんなときは少し時間をおいてから再度トライしてみましょう。

アプリが古いバージョンの場合も登録ができないので最新版にバージョンアップさせてから登録します。

当日何度か試してもエラーになってしまう場合は、近くにいるスタッフに尋ねてもよいですし、整理券は発券機から取ることもできるので、アプリをあきらめて発券機に切り替えるのも一つの方法ですね。

ユニバマリオ整理券のアプリの確認方法も紹介!

ユニバマリオ整理券をアプリで複数人分とるやり方は?確認方法も紹介!

取得したマリオエリアに入るための整理券の確認方法は超簡単!

公式アプリをひらいてe整理券を選択。

一番下にある取得済み整理券/抽選券一覧を選択すると表示されます!

しっかりと時間を確認して遅れないようにしましょう★

整理券の人数・時間変更やキャンセル方法は?

整理券は一度取得すると人数や時間の変更はできません

また一度取得したものをキャンセルして取り直すことができないため、取得する際はしっかりと時間と人数を確認するのが大事ですね。

他の予約と被ってしまったら

マリオの整理券の時間とエリア外のレストランの予約やすでに購入してあるエクスプレスパスの時間が被ってしまったらどうしたらよいのでしょうか。

他の予約と被った場合は、マリオエリアの整理券以外のものから優先しましょう。

e整理券利用時に予定の時間を過ぎてしまった場合は、遅れてしまった理由がわかる予約メールやパスを提示して説明してください。

基本的にはこれで入れるはずです!

ただあまりに予定の時間を過ぎてしまっていると整理券を利用できない場合もありますので、時間に余裕をもって計画するようにしましょう。

また予約被りなどではなく、単純に他のアトラクションに並んでいて遅れたとか時間を勘違いしていたとかの理由ですと基本的にはe整理券は無効になってしまいますのでご注意くださいね。

まとめ

まとめ

いかがでしたか。

今回は『ユニバマリオ整理券をアプリで複数人分とるやり方は?確認方法も紹介!』というテーマでお届けしてきました。

アプリでの取得はパークどこにいてもできるのでとても便利ですね。

複数人分の整理券発行についても簡単なステップでできることが判明しました。

また整理券をGETした後の確認方法も2STEPでOK!

一度取得すると人数・時間の変更はできないのでしっかりと確認をしてからGETしましょう。

そして整理券にかいてある時間を過ぎてしまうとマリオエリアに入れなくなってしまうため、計画をたててまわれるとよいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました(#^^#)